コナギを食す
現代農業の2005年5月号の記事に触発され、コナギを食してみました。写真上は野菜炒めで、ハート型の葉のところをそのまま一緒に炒めました。ちと、炒めすぎたのかあまり存在感はありませんでした。左下はオヒタシで、少しシャリシャリとした感じですが、ほうれん草などにくらべるとインパクトがちと弱いかな。右下はハートの葉をそのまま刻んで薬味として使ってみました。繊維質があるのを感じられるので、何か体によいような気がしちゃいます。サラダでもいけるかも。今回の3種の判定だとオヒタシがナンバー1。理由は、茎まで無難に食べられるから。稲と雑草と白鳥と人間とでは、様々なコナギのクッキングが紹介されています。みなさん、何かお勧め調理法はありますか? 田んぼの草取り2回目は8割ほど終了。
| 固定リンク
コメント