第1回トキ飼育繁殖小委員会資料 環境省
2011年7月26日に開催された「第1回トキ飼育繁殖小委員会」の資料が公開されています。
2.今後の検討体制について
■トキ野生復帰分科会設置要領
■トキ飼育繁殖小委員会設置要領
■第1回トキ野生復帰分科会 結果概要
■トキ野生復帰分科会設置要領
■トキ飼育繁殖小委員会設置要領
■第1回トキ野生復帰分科会 結果概要
1.トキ野生復帰分科会の設置
2.放鳥トキの繁殖期の状況
3.飼育下のトキの状況
4.今後の放鳥計画
放鳥トキの様子
1.繁殖期の様子
2.営巣環境について
3.佐渡島内での放鳥トキの確認状況
4.死亡したトキについて
■資料2−2
■資料2−2
放鳥個体が繁殖に至らなかった原因について
1.繁殖結果
2.繁殖に至らなかった要因の分析
1.第5回放鳥について
2. 第 3 回、第 4 回放鳥の評価
3.GPS 送信器に関する検討
4.ビタミン欠乏への対応
トキの飼育繁殖の状況等
Ⅰ.トキの飼育繁殖の状況等
1.前回の現地検討会(平成 22 年 10 月 27 日)以降の経過
2.飼育・繁殖状況(平成 23 年 7 月 21 日現在)
3.平成23年繁殖結果
■資料4-2
■資料4-2
2011年繁殖状況
■資料4-3
■資料4-3
落下した卵の発育中止について
■資料4-4
■資料4-4
交尾・擬交尾調査
■資料4-5
■資料4-5
ケージ状況と繁殖成績
■資料4-6
■資料4-6
2011 年生まれトキ雌雄判定の結果報告
■資料4-7
■資料4-7
*Gペア ♂№28 骨折経緯
■資料4-8
■資料4-8
いしかわ動物園におけるトキ飼育・管理中の事故発生について
■資料4-9
■資料4-9
■資料5-1
平成23年トキの死亡事例について
■資料5-2
■資料5-2
*2011 年度 多摩動物公園トキのヒナ 死亡報告
■資料5-3
■資料5-3
■飼育個体一覧
■ケージ状況 (2011年 7月16日現在)
■飼育下個体群の人口学的・遺伝的分析
■佐渡トキ保護センター
■野生復帰ステーション
■トキ家系図
■ケージ状況 (2011年 7月16日現在)
■飼育下個体群の人口学的・遺伝的分析
■佐渡トキ保護センター
■野生復帰ステーション
■トキ家系図
| 固定リンク
コメント