« 落ち葉を掃いてマツタケをゲット!? | トップページ | 市街地周辺にトキ100羽以上出現 中国・漢中市 »
樹恩ネットワーク、高校生にも竹伐採の作業をしていただいてきた圃場。蔓が竹や木に絡まっていたので、重機のアームで押したり、引いたり、ねじったり。倒したままにしておいたら、会長さんが沢に押し込もうとして山積みとなってしまっていた。草に隠れてまだあるけど、取り敢えずひと段落。草地管理の圃場経由で会長さんが設けてくれたガラ捨て場へ後日移動。セイタカアワダチソウを駆除の為に土ごと山盛りにしてた所を崩すとやっぱり、カブトムシの幼虫がザクザク。セイタカアワダチソウ、いい奴に思えてきた。他の手強い雑草の繁茂を抑えてくれるように感じるし、カブトムシの幼虫ザクザク、だしね。
投稿者 AKI 日時 2019年11月11日 (月) | 固定リンク Tweet
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
丁 長青: トキの研究
新潟日報社報道部: 朱鷺の国から―佐渡に希望を運ぶ鳥
近辻 宏帰: トキ永遠なる飛翔―野生絶滅から生態・人工増殖までのすべて
小林 照幸: 朱鷺の遺言
わしお としこ: とべとべトキたち!
国松 俊英: トキよ未来へはばたけ―ニッポニア・ニッポンを守る人たち
大山文兄: トキ物語~佐渡島から
春山 陽一: トキ物語―風のように光のように
山下 京子: コミック版 プロジェクトX挑戦者たち―幸せの鳥トキ 執念の誕生
国松 俊英: 最後のトキ ニッポニア・ニッポン―トキ保護にかけた人びとの記録
菊池日出夫: 江戸っ子さんきちと子トキ (ランドセルブックス)
小野 智美: 50とよばれたトキ
後藤 袈裟登: ニッポニア・ニッポン―朱鷺の保護と生息の変遷
新井 満: 朱鷺のキンちゃん空を飛ぶ
コメント