トキの羽は吉となす
タヌキ登場で心配したけど、一緒に探餌しているようにも見えた。キョエちゃんに叱られて、タヌキはいったんは視界から消え、また現れた。
トキ野生復帰事業当初から、インターネット博覧会でのトキ啓発活動、最初のビオトープ造成参加、我々の活動への適切なご教示など、とてもお世話になっている方から近隣集落周辺でトキを目撃したとの情報を得た。
目撃した場所周辺ではトキを発見できず、その方の集落へ行ってみると、土地改良記念碑手前でトキ2羽がお出迎え。
野生下生まれで、B50、と、足環なし。
足環に数字がなかったので、環境省佐渡自然保護官事務所へ問い合わせると、このタイプは他にも数羽存在するとのこと。
観察してると、爺ちゃん、婆ちゃん、姐さん、あんちゃん(60才前後)たちが、話しかけてきてくれ、色々と情報をくれた。これも、お世話になっている方のお陰だな、感謝です。
この周辺で営巣すると信じる。
| 固定リンク
コメント