出雲トキ愛 バンザーイ!
出雲から素敵なニュース!
採番されたヒナから出雲のみなさん、トキ愛を抱いているみなさんに、幸運がジャラジャラ、となることでしょう。
出雲も、佐渡も、日本も、世界も、元気になるといいな ♪
■出雲市トキ分散飼育センター
ミコトッキー掲示板
2020/04/27 今季初めてのヒナが誕生しました!!!
出雲から素敵なニュース!
採番されたヒナから出雲のみなさん、トキ愛を抱いているみなさんに、幸運がジャラジャラ、となることでしょう。
出雲も、佐渡も、日本も、世界も、元気になるといいな ♪
■出雲市トキ分散飼育センター
ミコトッキー掲示板
2020/04/27 今季初めてのヒナが誕生しました!!!
営巣の様子を伝えるライブ中継が行われている、文同村、は草ば村の隣。これまでに、新潟大学・金沢大学などの研究者、新聞記者、テレビ局、野浦のリーダー、森林組合幹部、写真家、UXときプロ・ボランティア、普及員OBなどをご案内した周辺。
ペアの営巣の様子も興味深いですが、トキに関するコラムもとても興味深いです。
(24)人工孵化 ヒナの訓練
(23)人工孵化 今季ヒナ40羽ほど誕生予定
(22)トキの歴史的分布、減少要因、再発見
(21)20年ほどこの場所で営巣
(20)地域での保護協力不可欠、3世代に渡り保護活動
(19)繁殖毛の変身の意味、野生放鳥の拡大の必要性
(18)トキ・ブランド産業の振興
■陕西朱鹮保护区
2020年4月26日 野生朱鹮新生日记(24)
2020年4月25日 野生朱鹮新生日记(23)
2020年4月24日 野生朱鹮新生日记(22)
2020年4月23日 野生朱鹮新生日记(21)
2020年4月22日 野生朱鹮新生日记(20)
2020年4月21日 野生朱鹮新生日记(19)
2020年4月20日 野生朱鹮新生日记(18)
TOKI channel cn 042 トキ朱鷺朱鹮따오기 ibis - YouTube
真冬の川の餌場を観るトキ
■佐渡トキの話題
2017年5月31日 (水) 苗田で探餌するトキ
2017年5月31日 (水) 川で採餌、休憩の後、飛び立つトキ
2017年5月31日 (水) 牛、水牛が活躍する農業
4月23日は「子ども読書の日」。本日より5月12日まで「こどもの読書週間」。
トキ関連の図書をピックアップしてみた。トキ関連記載が一部でも表紙が素敵な書籍も、ピックアップ。
■公益社団法人 読書推進運動協議会
こどもの読書週間
■佐渡トキの話題
2014年3月15日 (土) 絵本『ねえトキってしってる?』
2006年1月10日 (火) 矢口高雄・著 トキ
2013年5月 7日 (火) 絵本・トキのカー太
2013年5月 1日 (水) 絵本・トキをみつけたよ
2016年12月12日 (月) トキが生きていた!
2011年3月 1日 (火) かがくのとも ときが とぶ そら
2012年1月25日 (水) 環境教育副読本 佐渡市
2017年3月10日 (金) 世界一トキを媒体に乗せている人 さだまさし・さん
2006年4月24日 (月) 教科書に登場したトキ
2020年1月13日 (月) 日本の農山村を識る 市川健夫と現代の地理学
現在、休園中ですが Twitter にて動物の様子を伝える発信が行われています。これまでにもトキ情報は発進されていますが、これからも期待。
園内のレストハウスでライブ中継が行われていましたが、あれをそのままインターネット上で流してくれないかなぁ、
多摩動物公園だけでなく、トキ事業地では飼育の様子を撮影していて、佐渡でも野生復帰ステーション・観察棟内で映し出されています。
実現すると、いいな。
■多摩動物公園:Twitter
2020年3月11日
■多摩動物公園:Twitter
■佐渡トキの話題
2016年11月 1日 (火) トキを感じる 多摩動物公園
トキ同士の格闘でクチバシを損壊したオス。3月に人工クチバシの手術を受け回復にむかっている模様で、自力でドジョウを採餌する様子や、ケージ内で親分肌風に振舞っている様子などを伝える動画ニュース。
■好看视频
2020年4月22日 全国首例接嘴朱鹮恢复自理能力:不时采食泥鳅
■赵瞾情感头条
2020年4月23日 #全国首例接嘴朱鹮恢复自理能力# 世界首例
■佐渡トキの話題
2020年3月19日 (木) 手術成功 人工クチバシ 動画付き記事
秦嶺山脈の4大動物、ターキン、パンダ、トキ、キンシコウ、は「秦嶺四宝」と呼ばれています。
「秦嶺四宝」が登場するテレビアニメ『秦嶺四宝』、来年CCTV(中国中央電視台)での放送を目指して制作が進んでいるとのこと。
■西部网(陕西新闻网)
2020年4月21日 首部秦岭生态保护题材电视动画片《秦岭四宝》即将面世
■新浪新闻
2019年12月27日 电视动画片《秦岭四宝》大型系列动画片《秦岭四宝》即将开拍|秦岭四宝
■好看视频
大型系列动画片《秦岭四宝》即将开拍,预计2021年与观众见面
最近、美女たちからたてつづけに質問があった。
命を守るためぇ、と『チコちゃんに叱られる』ではヒトが青ざめる理由の回答でした。
トキも命を守るときの表情は、必死こいている、のがわかる表情の変化がみられますが、トキの羽が青いのは、トキの個体識別をするために訓練を開始する前に人手により着色されているからです。
色々なパターンがあり、青だけではありません。羽根の生え変わりで着色した羽根は抜けていきます。
下記に訓練開始の報道発表資料の記事に、トキに色付けをしている写真があります。
■FB環境省佐渡自然保護官事務所
2020年3月4日 報道発表資料 :
個体識別表は下記にあります。
■FB環境省佐渡自然保護官事務所 Sado Ranger Office, Ministry of the Environment - 写真 : 個体識別表
陝西電視台のトキ特別番組放送の前に、陝西省トキ専門家と世界のトキの数について見つめてみました。
今季の繁殖前で、陝西省だけで3,342羽。放鳥だけで100羽の河南省、増殖数の多い浙江省徳清県などトキ事業地が多くある中国だけで、4,000羽超えをしていると察せられます。
これに、日本と韓国の合計約1,000羽を加えると、5,000羽超え。
今季の繁殖後には、6,000羽に達しているかもしれません。
■陝西省(3月31日現在)
野生 2,869羽
飼育 473羽
■日本
野生 426羽(2019年12月23日現在)
飼育 176羽(2020年3月31日現在)
■韓国(最近の報道まとめ)
野生 27羽(生存確認)
飼育 363羽
■佐渡トキの話題
2019年6月17日 (月) 1980年頃以降のトキの主な流れ・13版
■佐渡トキの話題
2020年3月 7日 (土) 今年最初の産卵 韓国トキ
スタジオでは我々のカウンターパートの陝西省トキ専門家の解説。
洋県・寧陝県・楼観台・銅川市・千陽県のトキ事業地、営巣ライブ中継地、からの中継。
トキ外交についても、陝西省からの送り出し、トキ国際フォーラム、トキ文化展などについても伝えています。
■陕西网络广播电视台
第一新闻午间博报 (2020-04-20 )
東京西東京市(旧・田無市)の田無神社。
青竜 赤竜 黄竜 白竜 黒竜
五龍神方位除け、興味深い。
NPO birth との協働のビオトープの取り組み、素敵!
佐渡でも、竜5、の取り組みに期待。
■田無神社 公式ページ(東京都 西東京市)
田無神社 | 五龍神方位除け
田無神社:龍神池
1981年1月、佐渡の野生下に残っていた5羽全てをロケットネットで捕獲。
足環の色から名前が付けられた。
人工増殖が試みられたが失敗。剥製標本にされ、展示されているものもある。
この他、これ以前に保護されていた、キン(メス、2003年死亡、推定36才)がいる。
地球上の野生トキがいなくなったと思っていた1981年5月、中国陝西省・洋県の山中でトキ7羽が再発見。2ペアのうち、1ペアにヒナ3羽。
赤 新潟県立自然科学博物館
1981年1月11日・片野尾で捕獲
1981年7月9日死亡
白 国立科学博物館(非公開)
1981年1月11日・片野尾で捕獲
1983年4月13日死亡
黄 環境省・生物多様性センター(非公開)
1981年1月21日・東強清水で捕獲
1981年6月17日死亡
緑 トキの森公園 展示資料室
1981年1月21日・東強清水で捕獲
1995年4月30日死亡
青 佐渡博物館
1981年1月22日・吾潟で捕獲
1986年6月5日死亡
■佐渡トキの話題
2015年10月11日 (日) 全鳥捕獲5羽の標本
中国・洋県トキ救護飼養センターの大ケージでは、4つのライブ中継が行われています。下記は現在、給餌池の様子を映し出しています。
2020年4月20日午前中の様子。
■朱鹮A_直播中国
ライブ中継ペアのオスが巣に持ち込んでいたのは、プラスチック・フィルム。肥料袋、農業資材、レジ袋などのようだけど、危惧する記事。
■陕西朱鹮保护区
2020年4月18日 野生朱鹮新生日记(17)
家の中に閉じこもっていると体を動かしたくなるものらしい。
先日、むかし教育実習を一緒にやった美女が親子で体操する動画を微笑ましく鑑笑した。
トキの郷・洋県の「トキの小学校」南街小学では、自宅学習をしている児童向けに体操動画を配信。
腕の動き、首の動きなどはトキ的。
記事は動画付きなんだけど、この記事は WeChat専用らしく、アプリを利用していないと鑑賞できないみたい。
洋県に限らず、中国の方々は、体操・ダンス、がお好き。
■洋县南街小学
2020年4月16日 @南小学子 室内课间操,一起嗨起来!
■FB中島 明夫
2019年8月3日 トキ × 体操・ダンス
■佐渡トキの話題
2019年8月 3日 (土) トキ体操 トキの郷・洋県
2019年10月30日 (水) トキ社交ダンス 洋県朱鷺愛鳥協会
ライブ中継ペアの様子以上に、毎回の解説がとても興味深い。
地域住民と協議・補償をして、営巣木の保全、餌場の水田の取り組みなどが行われ、トキ保護が地域住民にとって有益であるとのこと。
トキは水田を荒らす悪者の生物を食べてくれるので、田んぼの警備員であり有益であるとのこと。
张跃明さん、素敵!
画像中の日本語訳は、グーグルクロームでの翻訳。
■陕西朱鹮保护区
2020年4月12日 野生朱鹮新生日记(11)
2020年4月13日 野生朱鹮新生日记(12)
2020年4月14日 野生朱鹮新生日记(13)
2020年4月15日 野生朱鹮新生日记(14)
陝西省の「愛鳥週間2020」が本日4月11日より始まりました。トキ推し、です。
■陕西朱鹮保护区
2020年4月11日 我们走在大路上
■锋向标
2020年4月11日 陕西“爱鸟周”来了,让我们“一起飞”
■洋县发布
2020年4月11日 全国第39届“爱鸟周”主题宣传活动 | 让鸟儿自由飞翔
■西部网(陕西新闻网)
2020-04-11 朱鹮“红红火火”夫妇再产一枚卵 爱鸟周,我们倡议!
現場に到着するとトキ1羽が飛び出していった。向かいの沢へ着地したけど、すぐに戻ってきてこちらの様子を伺いながら林の中へ。その後も、何度か偵察飛行。
伐倒した木の処理の続き。チャップス(チェーンソー用プロテクター)を装着してみた。以前、支給されたズボン・タイプのものは試着したところで遠慮したけど、装着簡単であつくもないので合格。
蔓、灌木、草などを土ごと草刈り機で力まかせに寄せる作業をしたので、顔に向かって色々激しく飛んでくるので久々にヘルメットに付いているメッシュのフェースガードを使用。目詰まりして手入れが大変なので、ふだんはゴーグルにマスク。
これで歩きやすくなったので、おじいさん、にも安心して歩いてもらえるかな。
以前、キリマンジャロ山麓の村落植林を支援するNGO活動に取り組んでいた時、日本の支援団体の事務局長のおじいさんが訪問するということで、現地の方々はその方のために、ゆるやかな道を急きょ造成。その方の名前をとって、ナカネ・パス、と名付けていた。
ここは、イタガキ・パス、だな。
耕運機の遺物、が出現。
トキ外交についての解説を動画、記事ともに伝えています。
この部分、日本側ではあまり伝えられていない、現在忘れられつつあります。
■陕西朱鹮保护区
2020年4月10日 野生朱鹮新生日记(9)
浙江省徳清県の野生下および飼育のトキに関する記事。
2008年に陝西省楼観台センターからの10羽で事業開始。2010年・2012年に日本から18羽移送。この他、北京動物園と4羽交換。
送り出しとしては、広東省の施設へ2羽、四川省へ20羽。
2014年に33羽野生放鳥。2019年の繁殖終了時点で、野生下に122羽。
50kmほど離れた地域で確認、今季繁殖では20kmほど離れたところで営巣。
現在、2回目の放鳥へ向けて10羽訓練中。
飼育下の卵は現在、95個。
昨年は飼育下と野生下を合わせて産卵は83個。
2019年の繁殖期終了時点での、徳清トキの飼育・野生の合計は406羽。
■德清新闻网
2020年4月10日 野外放飞朱鹮成功孵化出三只幼鸟 今年朱鹮繁育趋势喜人
2つめ産卵。オス・火火(フォフォ)、メス・紅紅(フォンフォン)と名付けられています。
木の枝の他、面状の白いものを運び込む様子も映し出されています。ビニール? タオル?
作業現場で、草、木の枝、だけでなく、面状のものを試してみたくなった。
解説記事では、地域社会との共同が大切、の旨。
■陕西朱鹮保护区
2020年4月9日 野生朱鹮新生日记(8)6分強の動画あり
「〇✕のまち推進室」というのが流行りなのかな。
ならば、トキ交流会館2Fに構えている事務所、NPO法人トキの島の関りで、「トキの島推進室」と掲げてみるか。
洋県朱鷺愛鳥協会・会長が営んでいる「朱鷺人家農家楽」には、「トキの郷推進室」を勧めてみよう。
■出雲市
平成29年度 組織・機構の見直しについて
オス・メス交替で抱卵する様子、木の枝などを運び込む様子、夫婦喧嘩? などの7分少々の動画と解説記事。
■陕西朱鹮保护区
2020年4月8日 野生朱鹮新生日记(7)
トキ野生復帰をめざした取り組みは、農薬や化学肥料の制限で営農の妨げにならない、ということでかつての生息地であり、放棄されてしまった棚田の復元から取り組みが始まりました。
2001年5月に山奥の生椿。そして、生椿の住人の高野さんの勤め先の新穂村農業振興公社(今は閉鎖・解体済み)の敷地内にビオトープ造成。
2001年11月、旧・トキ保護センターのあった清水平。
2001年12月、月布施。
その後、NPO法人棚田ネットワーク、獨協大学犬井ゼミ、UX新潟テレビ21ときプロジェクト、新潟大学トキプロジェクトでのNPO法人樹恩ネットワークなど、島外からのボランティアなどの参加を得て、取り組みが展開していきました。
そして、新潟県トキ保護募金、佐渡市ビオトープ助成などの支援の仕組みもでき、集落有志の取り組みも始まっていきました。
最初の取り組みから20年目。当初から活動されてきた方々がご高齢になり、なかにはお亡くなりになり、人的資源も厳しい状況となっているので、活動を継続する仕組みを再構築しなくてはならない時期がきています。
■里地ネットワーク
第12回目イオングループ里山保全活動
トキの野生復帰を目指して田んぼの復田とどじょうやメダカの地域づくり
2001年5月19日(土) 新潟県新穂村生椿地区(佐渡)
■佐渡トキの話題
2012年12月11日 (火) 始まりのビオトープ作業 生椿
2012年12月11日 (火) 様々な人が集って作業 生椿
2019年12月 4日 (水) 様々な協働の象徴 新穂村農業振興公社周辺
2012年12月 8日 (土) 初めてのビオトープ造成作業 清水平
2012年12月 5日 (水) 初めてのビオトープづくり 月布施
2012年12月 5日 (水) ビオトープ候補地視察 片野尾、野浦
■佐渡市 片野尾 交流ひろば
ライブ中継のペアの人間換算50才前後のメスが産卵。2003年に洋県トキ救護飼養センターにて人工孵化とのこと。ということは、2011年5月の30周年イベントにて放鳥されたのかな? あるいは、2004年・2005年に放鳥した個体なのかしら。
トキの人間換算での年齢、適正、だと思います。
ヒナ誕生、巣立ち、を期待。
■陕西朱鹮保护区
2020年4月7日 野生朱鹮新生日记(6)
2020年4月7日 17岁朱鹮昨日产卵 有望打破朱鹮野外繁殖年龄记录
■大美洋县
2020年4月7日 洋县17岁朱鹮夺巢成功又产卵 ,相当人类50岁!
■佐渡トキの話題
2017年11月 4日 (土) トキ年齢の人間換算 試案 その2
2017年5月30日 (火) トキ年齢の人間換算を考えてみた
■佐渡トキの話題
2011年5月25日 (水) トキ再発見30周年特集
■搜狐滚动
2020年5月23日 中国再次野外放飞20只朱鹮(组图)
これまで報道関係のみに公開されていた動画、写真などが一般公開されるようになっています。
PDF内のリンクからダウンロードサイトへアクセスすると動画、写真をゲットできます。
■新潟県:佐渡トキ保護センター
報道発表資料 [PDFファイル/84KB]
【佐渡トキ保護センター】
2020年4月6日 国内の飼育下において、今期初めてトキのヒナが誕生しました
かつて行われた佐渡発のライブ中継では、とても衝撃的、新たな発見があったものとなりました。
無精卵を巣の外に捨てたり、メスが戻ってこなくなってからヒナ2羽が誕生したものの死亡。メスが他のオスとペアを組み、一生連れ添うという神話に疑問を抱くことにもなりました。
中国で撮影された営巣の様子を伝える動画は、いくつかの商品となって日本でも販売されています。
■佐渡トキの話題
2013年3月19日 (火) 設置場所がよい 今後の観察に期待
2013年3月20日 (水) 巣の中がよく見えます
2013年3月23日 (土) 営巣観察ライブ始まる 環境省佐渡
2013年3月23日 (土) 3卵目の産卵を観察 営巣トキ
2013年4月15日 (月) 最初の誕生予定は期待はずれ
2013年4月17日 (水) ライブ配信のトキにヒナ誕生 しかし・・・
2013年4月20日 (土) 単独子育てトキに2羽目ヒナ誕生
2013年4月22日 (月) ライブ映像のヒナ2羽死亡
----------
■佐渡トキの話題
2013年3月19日 (火) 営巣の様子を詳細に伝える動画作品 中国
2013年3月21日 (木) DVD:トキよ舞いあがれ 巣立ちの記録
2013年5月11日 (土) 営巣の様子がドアップの動画
陝西電視台、陝西トキ保護局(陝西朱鷺保護管理局)などの協働で継続で営巣の様子を取り組みを伝えることになっているようです。
陝西電視台では、张跃明さんら陝西トキ保護局の方々の解説で連日ライブ中継を行っています。
陝西トキ保護局では、ライブ中継の内容を文字記事にしています。
現在、2ペアで営巣場所の争奪戦が繰り広げられていて、1組は既に築巣、もう一組はまだ築巣にはいたってないけど、2組の間では連日激しい格闘が行われているとのこと。
記事では、トキの生態、これまでの取り組みなどについても記されています。
佐渡でも活動地内の林の中からの、けたたましいトキたちの鳴き声、はきっと争奪戦の激しい格闘の声なんでしょうね。
これまでの中国トキ視察交流において、華陽中学の目の前の松の大木で6ペアが営巣しているのを観察したことがあります。
洋県隣県の城固県でも、3ペアが仲良く営巣している報道もありました。
■陕西朱鹮保护区
2020年3月30日 野生朱鹮孵化出壳慢直播工作在朱鹮保护区内紧张筹备
2020年3月30日 【罕见】朱鹮“争巢”大战 竟引来围观“群众”
2020年4月1日 朱鹮局多措并举加强核巢工作
2020年4月1日 野生朱鹮新生日记(1)
2020年4月2日 野生朱鹮新生日记(2)
2020年4月3日 野生朱鹮新生日记(3)
2020年4月5日 野生朱鹮新生日记(4)
■佐渡トキの話題
2015年5月17日 (日) 仲良く営巣するペアたちもあります
2017年6月21日 (水) 1本の木に3組営巣 城固県
日本との関りで始まった中国の愛鳥週間。中国でのトキ再発見のタイミングと重なって見える、シナリオのある再発見にも思えてしまう。
最初の記事内に2分半ほどの動画。トキよりもコウノトリの登場頻度が高い。
中国の愛鳥週間は各省ごとにも設定されており、洋県、周至県(楼観台センターの存在地)、銅川市、千陽県、寧陝県が属す陝西省の愛鳥週間は、4月11日から。
■国家林业和草原局
2020-04-02 您好,爱鸟周!
■中新网
2020年04月02日 2020年“爱鸟周”启动!中国持续推进鸟类保护 鸟类种数占世界六分之一
■爱鸟周_百度百科
陝西トキ保護局が設置した営巣の様子を監視するカメラがとらえた先日の巣確保の格闘の動画ニュースを受けてなのか、連日ライブ中継が行われています。
解説しているのは、佐渡へ優優のお嫁さん美美を運んできたメンバーのひとりの张跃明さん。巣立ちまで続くといいな。
■陕西省林业局
2020-03-27 汉中:四只朱鹮为夺巢激战8分钟 喜鹊一旁看热闹-
■好看视频
2020年3月30日 场面激烈,朱鹮上演争巢大战,三十多年属实罕见!
■陕西网络广播电视台
2020-03-28 关注汉中洋县野生朱鹮孕育新生命
2020-03-29 “云”守候 野生朱鹮孕育新生命日记(三)
2020-03-30 “云”守候 野生朱鹮孕育新生命日记(四)
2020-03-31 《云守候野生朱鹮孕育新生命日记》之五:雌朱鹮产卵信号强烈
2020-04-01 《云守候野生朱鹮孕育新生命日记》之六