佐渡トキの話題

佐渡から「トキ」と「時」の話題あれこれ

携帯URL

ケータイ用アドレス
携帯にURLを送る
プロフィール

AKI’s HP

  • とき情報局

マイフォト

  • Tokibito45
    トキの人

トキの取り組みを知る

  • 新潟県佐渡地域振興局:Twitter
  • 佐渡トキ保護センター
  • 環境省佐渡自然保護官事務所:Twitter
  • アクティブ・レンジャー日記:佐渡
  • トキのたより:佐渡市トキふれあいプラザ
  • 関東地方環境事務所_報道発表資料
  • 新潟県トキ保護募金推進委員会
  • KankyoshoSado - YouTube
  • 動画:TOKI channel
  • 出雲市トキ分散飼育センター
  • トキファンクラブ
  • 長岡市トキ分散飼育事業
  • 環境省トキ情報
  • はばたけトキ:新潟日報社
  • 関東地方環境事務所
  • トキ - Wikipedia

佐渡の地域づくり

  • トキの郷をつくる会
  • 長畝生産組合
  • レイコの赤玉日記
  • 佐渡の棚田 あれこれ
  • 佐渡 里山里海ネットワーク
  • こちら佐渡 野浦 情報局 
  • 岩首棚田・とき共生みらい通信

行政、他地域の取り組み

  • 認定NPO法人 JUON(樹恩) NETWORK
  • 新潟NPO協会
  • NPOWEB
  • 日本財団公益コミュニティサイトCANPAN(カンパン)
  • パルシステム:セカンドリーグ
  • パルシステム事業連合
  • 国際連合食糧農業機関(FAO)日本事務所
  • GIAHS: GIAHS
  • 飯能エコツーリズム
  • タンザニア・ポレポレクラブ
  • 官公庁リンク集
  • 九重ふるさと自然学校
  • 金沢大学能登半島里山里海自然学校
  • オーライ!ニッポン
  • 棚田ネットワーク
  • コウノトリ豊岡市
  • 水俣久木野だより
  • ハチ蜜の森キャンドル

佐渡を知る

  • 日本新潟县佐渡市国际交流员的微博
  • JA佐渡
  • トキめきチャンネルさど - YouTube
  • 佐渡情報・さどダス
  • 佐渡伝統文化研究所準備室
  • 佐渡・世界遺産推進室
  • KODO Weblog

ソーシャル・環境の情報

  • ソトコト
  • 日経Ecolomy
  • EICネット
  • ECO JAPAN
  • 環境goo

自然・環境・鳥類の有名組織

  • 山階鳥類研究所
  • サントリー世界愛鳥基金
  • 日本鳥類保護連盟
  • WWFジャパン
  • 日本野鳥の会
  • 日本自然保護協会

生き物を知る

  • いしかわ動物園
  • 環境省 生物多様性センター
  • 農村地域の水辺の生き物
  • TokyoZooNet
  • 旭山動物園
  • 全国の動物園・水族館へ

新潟・東北の渡り鳥を知る

  • ビュー福島潟
  • ラムサール条約登録湿地「佐潟」
  • 東北総合案内 白鳥&冬の野鳥

大学の取り組み

  • 新潟大学朱鷺・自然再生学研究センター
  • 佐渡島加茂湖水系再生研究所
  • 獨協大学経済地理学研究室

中国情報を知る

  • 陝西省人民政府
  • 新華網・陝西版
  • 共同通信・中国語版
  • 中国情報局ニュース
  • 人民網日文版
  • 陝西漢中朱鷺国家級保護区
  • 朱鷺愛鳥協会(中国・洋県)
  • 鳥網birdnet-china
  • 人とトキが共生できる地域環境づくりプロジェクト:JICA
  • 北京动物园
  • 董寨国家级自然保护区
  • 上海野生动物园
  • 朱鹮A 洋県トキセンターLIVE
  • 陝西省野生動植物保護協会
  • 杭州野生动物世界官方网站
  • 郑州市动物园的微博
  • 四川省自然资源科学研究院

韓国情報を知る

  • 牛浦トキHP
  • birds korea
  • ウポ沼HP

行動への仮想空間

友人のblog

  • タンザニア徒然草
  • モモねえさんの 島日記
  • みわかずひこのホームページ
  • 田畑住まいの未来
  • アフリカフェ
  • Miyazawa's WWW Server
  • ふ〜じ〜のネイチャー&アグリ トップページ

佐渡・佐渡への交通

  • えきねっと(JR東日本)
  • 宿・ホテル予約 - じゃらんnet
  • 新潟駅時刻表
  • 新潟空港
  • 新潟−佐渡線 新日本航空株式会社
  • 新潟交通佐渡
  • 佐渡汽船

« 2020年3月 | トップページ | 2020年5月 »

2020年4月27日 (月)

出雲トキ愛 バンザーイ!

200427b1

出雲から素敵なニュース!
採番されたヒナから出雲のみなさん、トキ愛を抱いているみなさんに、幸運がジャラジャラ、となることでしょう。
出雲も、佐渡も、日本も、世界も、元気になるといいな ♪

■出雲市トキ分散飼育センター
ミコトッキー掲示板
2020/04/27  今季初めてのヒナが誕生しました!!!

投稿者 AKI 日時 2020年4月27日 (月) | 固定リンク | コメント (0)
Tweet

2020年4月26日 (日)

カウントダウン 野生下最高齢産卵メスのヒナ誕生へ

200426a0 200426a7200426a8200426a9200426a1200426a2200426a3200426a4200426a5200426a6
営巣の様子を伝えるライブ中継が行われている、文同村、は草ば村の隣。これまでに、新潟大学・金沢大学などの研究者、新聞記者、テレビ局、野浦のリーダー、森林組合幹部、写真家、UXときプロ・ボランティア、普及員OBなどをご案内した周辺。

ペアの営巣の様子も興味深いですが、トキに関するコラムもとても興味深いです。

(24)人工孵化 ヒナの訓練
(23)人工孵化 今季ヒナ40羽ほど誕生予定
(22)トキの歴史的分布、減少要因、再発見
(21)20年ほどこの場所で営巣
(20)地域での保護協力不可欠、3世代に渡り保護活動
(19)繁殖毛の変身の意味、野生放鳥の拡大の必要性
(18)トキ・ブランド産業の振興

■陕西朱鹮保护区
2020年4月26日 野生朱鹮新生日记(24)

2020年4月25日 野生朱鹮新生日记(23)

2020年4月24日 野生朱鹮新生日记(22)

2020年4月23日 野生朱鹮新生日记(21)

2020年4月22日 野生朱鹮新生日记(20)

2020年4月21日 野生朱鹮新生日记(19)

2020年4月20日 野生朱鹮新生日记(18)

TOKI channel cn 042 トキ朱鷺朱鹮따오기 ibis - YouTube
真冬の川の餌場を観るトキ

■佐渡トキの話題
2017年5月31日 (水) 苗田で探餌するトキ

2017年5月31日 (水) 川で採餌、休憩の後、飛び立つトキ

2017年5月31日 (水) 牛、水牛が活躍する農業

投稿者 AKI 日時 2020年4月26日 (日) | 固定リンク | コメント (0)
Tweet

2020年4月23日 (木)

トキを出す こどもの読書週間

2020kodomo4c800 200423h08200423h05200423h07200423h15200423h14200423h13200423h23200423h24200423h25200423h19200423h26 200423h21200423h20_20200423173201
4月23日は「子ども読書の日」。本日より5月12日まで「こどもの読書週間」。
トキ関連の図書をピックアップしてみた。トキ関連記載が一部でも表紙が素敵な書籍も、ピックアップ。

■公益社団法人 読書推進運動協議会
こどもの読書週間

■佐渡トキの話題
2014年3月15日 (土) 絵本『ねえトキってしってる?』

2006年1月10日 (火) 矢口高雄・著 トキ

2013年5月 7日 (火) 絵本・トキのカー太

2013年5月 1日 (水) 絵本・トキをみつけたよ

2016年12月12日 (月) トキが生きていた!

2011年3月 1日 (火) かがくのとも ときが とぶ そら

2012年1月25日 (水) 環境教育副読本 佐渡市

2017年3月10日 (金) 世界一トキを媒体に乗せている人 さだまさし・さん

2006年4月24日 (月) 教科書に登場したトキ

2020年1月13日 (月) 日本の農山村を識る 市川健夫と現代の地理学

投稿者 AKI 日時 2020年4月23日 (木) | 固定リンク | コメント (0)
Tweet

トキを出す サンドウィッチマン

200423g1 200423g2
「寝具店」のコントの中で、トキの羽毛布団100万円。サンドウィッチマンのコント、大好き。どの作品も腹を抱えて笑ってしまいます。

-----
トキの羽毛布団は、かつてホントにあったようです。トキの羽毛が商品として流通、輸出されていた資料がありますが、写真、イラストを見つけられずにいます。

【公式】サンドウィッチマン コント 【寝具店】 - YouTube

■佐渡トキの話題
2019年8月12日 (月) トキの羽根の活用

投稿者 AKI 日時 2020年4月23日 (木) | 固定リンク | コメント (0)
Tweet

トキを出す 多摩動物公園

200423f3 200423f2200423f1
現在、休園中ですが Twitter にて動物の様子を伝える発信が行われています。これまでにもトキ情報は発進されていますが、これからも期待。
園内のレストハウスでライブ中継が行われていましたが、あれをそのままインターネット上で流してくれないかなぁ、

多摩動物公園だけでなく、トキ事業地では飼育の様子を撮影していて、佐渡でも野生復帰ステーション・観察棟内で映し出されています。
実現すると、いいな。

■多摩動物公園:Twitter
2020年3月11日

■多摩動物公園:Twitter

■佐渡トキの話題
2016年11月 1日 (火) トキを感じる 多摩動物公園

投稿者 AKI 日時 2020年4月23日 (木) | 固定リンク | コメント (0)
Tweet

巣作り始めちゃいました 順化ケージ訓練中のオス2羽

200423e2

投稿者 AKI 日時 2020年4月23日 (木) | 固定リンク | コメント (0)
Tweet

動画:育雛の様子 新潟県

200423e1

投稿者 AKI 日時 2020年4月23日 (木) | 固定リンク | コメント (0)
Tweet

自力でドジョウを捕食 人工嘴装着トキ 四川省

200423c1 200423c5200423c2200423c3200423c4
トキ同士の格闘でクチバシを損壊したオス。3月に人工クチバシの手術を受け回復にむかっている模様で、自力でドジョウを採餌する様子や、ケージ内で親分肌風に振舞っている様子などを伝える動画ニュース。

■好看视频
2020年4月22日 全国首例接嘴朱鹮恢复自理能力:不时采食泥鳅

■赵瞾情感头条
2020年4月23日 #全国首例接嘴朱鹮恢复自理能力# 世界首例

■佐渡トキの話題
2020年3月19日 (木) 手術成功 人工クチバシ 動画付き記事

投稿者 AKI 日時 2020年4月23日 (木) | 固定リンク | コメント (0)
Tweet

フィギュアなトキ

200423b1

投稿者 AKI 日時 2020年4月23日 (木) | 固定リンク | コメント (0)
Tweet

トキ・デザイナー

200423a1 200423a2

投稿者 AKI 日時 2020年4月23日 (木) | 固定リンク | コメント (0)
Tweet

宜君県

200422h1 200422h2
■宜君县人民政府
2020-04-22 好生态引来吉祥鸟 宜君发现国宝朱鹮

■西部网(陕西新闻网)
2020-04-14 好生态引来吉祥鸟 宜君发现国宝朱鹮

投稿者 AKI 日時 2020年4月23日 (木) | 固定リンク | コメント (0)
Tweet

照金

200422g1 200422g2200422g3

投稿者 AKI 日時 2020年4月23日 (木) | 固定リンク | コメント (0)
Tweet

洋県トキの魅力を伝える番組 その1

200422f1 200422f2200422f3200422f4200422f5

投稿者 AKI 日時 2020年4月23日 (木) | 固定リンク | コメント (0)
Tweet

人工クチバシを製作しました

200423d1

投稿者 AKI 日時 2020年4月23日 (木) | 固定リンク | コメント (0)
Tweet

2020年4月22日 (水)

テレビアニメ『秦嶺四宝』制作中

200422e1 200422e2200422e3200422e6200422e5200422e7200422e4
秦嶺山脈の4大動物、ターキン、パンダ、トキ、キンシコウ、は「秦嶺四宝」と呼ばれています。
「秦嶺四宝」が登場するテレビアニメ『秦嶺四宝』、来年CCTV(中国中央電視台)での放送を目指して制作が進んでいるとのこと。

■西部网(陕西新闻网)
2020年4月21日 首部秦岭生态保护题材电视动画片《秦岭四宝》即将面世

■新浪新闻
2019年12月27日 电视动画片《秦岭四宝》大型系列动画片《秦岭四宝》即将开拍|秦岭四宝

■好看视频
大型系列动画片《秦岭四宝》即将开拍,预计2021年与观众见面

投稿者 AKI 日時 2020年4月22日 (水) | 固定リンク | コメント (0)
Tweet

トキ商標争い決着 韓国

200422d1
■idomin
2020年4月22日 창녕 따오기 상표권 다툼 끝 - 경남도민일보

投稿者 AKI 日時 2020年4月22日 (水) | 固定リンク | コメント (0)
Tweet

アースデイ2020・ロゴ 百度

200422b1 200422b2200422b3
4月22日は、アースデイ。
中国の検索サイト・百度に、トキ登場!

その制作過程が紹介されています。
■百度logo平台

ロゴが貼り付いている検索トップ画面は下記。
■百度一下,你就知道

■世界地球日_百度百科

投稿者 AKI 日時 2020年4月22日 (水) | 固定リンク | コメント (0)
Tweet

いしかわ動物園情報誌「アニマルあいズ」

200422a6 200422a1200422a2200422a3200422a4200422a5
いしかわ動物園では、年に4回 「アニマルあいズ」を発行しています。
この1年ほどのものから、トキ関連の主な記事を抜粋してみました。

■いしかわ動物園
アニマルあいズ

投稿者 AKI 日時 2020年4月22日 (水) | 固定リンク | コメント (0)
Tweet

2020年4月21日 (火)

眺めをよくするために 放棄棚田

200421b1 200421b2200421b3200421b4200421b5
投げ飛ばしておいた雑木の玉切りの積み上げ。
棚田を見上げるため、棚田からトキを観るため、邪魔をしている侵入竹の伐倒処理。

作業中、トキ2羽が何度も目の前の田んぼを行ったり来たり。時折、放棄棚田の上空を旋回。
何をしてるのか気になるのか、巣材を運ぶのに邪魔だ、カエルを食べたいからどけ、ということだったのかな。

投稿者 AKI 日時 2020年4月21日 (火) | 固定リンク | コメント (0)
Tweet

トキの羽が青いのは、なぜ?

200421a1 200421a2200421a3
最近、美女たちからたてつづけに質問があった。

命を守るためぇ、と『チコちゃんに叱られる』ではヒトが青ざめる理由の回答でした。

トキも命を守るときの表情は、必死こいている、のがわかる表情の変化がみられますが、トキの羽が青いのは、トキの個体識別をするために訓練を開始する前に人手により着色されているからです。
色々なパターンがあり、青だけではありません。羽根の生え変わりで着色した羽根は抜けていきます。

下記に訓練開始の報道発表資料の記事に、トキに色付けをしている写真があります。

■FB環境省佐渡自然保護官事務所
2020年3月4日 報道発表資料 :

個体識別表は下記にあります。
■FB環境省佐渡自然保護官事務所 Sado Ranger Office, Ministry of the Environment - 写真 : 個体識別表

投稿者 AKI 日時 2020年4月21日 (火) | 固定リンク | コメント (0)
Tweet

世界のトキ総数既に5,000羽超え

190600a6_20200422111901 190600b1_20200422111901200106e2_20200422111901200331zz200307a1_20200422111901
陝西電視台のトキ特別番組放送の前に、陝西省トキ専門家と世界のトキの数について見つめてみました。

今季の繁殖前で、陝西省だけで3,342羽。放鳥だけで100羽の河南省、増殖数の多い浙江省徳清県などトキ事業地が多くある中国だけで、4,000羽超えをしていると察せられます。

これに、日本と韓国の合計約1,000羽を加えると、5,000羽超え。

今季の繁殖後には、6,000羽に達しているかもしれません。

■陝西省(3月31日現在)
野生 2,869羽
飼育   473羽

■日本
野生 426羽(2019年12月23日現在)
飼育 176羽(2020年3月31日現在)

■韓国(最近の報道まとめ)
野生  27羽(生存確認)
飼育 363羽

■佐渡トキの話題
2019年6月17日 (月) 1980年頃以降のトキの主な流れ・13版

■佐渡トキの話題
2020年3月 7日 (土) 今年最初の産卵 韓国トキ

投稿者 AKI 日時 2020年4月21日 (火) | 固定リンク | コメント (0)
Tweet

2020年4月20日 (月)

陝西省のトキ60分特別番組 陝西電視台

200420e5 200420e3200420e2200420e9200420e8 200420e11200420e7200420e6200420e12
スタジオでは我々のカウンターパートの陝西省トキ専門家の解説。
洋県・寧陝県・楼観台・銅川市・千陽県のトキ事業地、営巣ライブ中継地、からの中継。
トキ外交についても、陝西省からの送り出し、トキ国際フォーラム、トキ文化展などについても伝えています。

■陕西网络广播电视台
第一新闻午间博报 (2020-04-20 )

投稿者 AKI 日時 2020年4月20日 (月) | 固定リンク | コメント (0)
Tweet

洋県トキの魅力を伝える番組

200420d1 200420d3200420d5200420d6200420d2200420d4
洋県トキ愛鳥協会・会長さんも登場。

《这里是陕西》洋县篇第二集-朱鹮之乡下_腾讯视频

投稿者 AKI 日時 2020年4月20日 (月) | 固定リンク | コメント (0)
Tweet

能登トキ博士へトキ美女から誕生祝い

200420c1
■北國新聞社
2020/04/20 トキが縁 中国から手紙 羽咋・村本さんに 95歳誕生日祝い

投稿者 AKI 日時 2020年4月20日 (月) | 固定リンク | コメント (0)
Tweet

竜ファイブ

200420b1 200420b2200420b3
東京西東京市(旧・田無市)の田無神社。
青竜 赤竜 黄竜 白竜 黒竜
五龍神方位除け、興味深い。

NPO birth との協働のビオトープの取り組み、素敵!

佐渡でも、竜5、の取り組みに期待。

■田無神社 公式ページ(東京都 西東京市)

田無神社 | 五龍神方位除け

田無神社:龍神池

投稿者 AKI 日時 2020年4月20日 (月) | 固定リンク | コメント (0)
Tweet

ロケットネット捕獲・朱鷺ファイブ

2 4153Photo_20200420141801
1981年1月、佐渡の野生下に残っていた5羽全てをロケットネットで捕獲。
足環の色から名前が付けられた。
人工増殖が試みられたが失敗。剥製標本にされ、展示されているものもある。

この他、これ以前に保護されていた、キン(メス、2003年死亡、推定36才)がいる。

地球上の野生トキがいなくなったと思っていた1981年5月、中国陝西省・洋県の山中でトキ7羽が再発見。2ペアのうち、1ペアにヒナ3羽。

赤 新潟県立自然科学博物館
  1981年1月11日・片野尾で捕獲
  1981年7月9日死亡

白 国立科学博物館(非公開)
  1981年1月11日・片野尾で捕獲
  1983年4月13日死亡

黄 環境省・生物多様性センター(非公開)
  1981年1月21日・東強清水で捕獲
  1981年6月17日死亡

緑 トキの森公園 展示資料室
  1981年1月21日・東強清水で捕獲
  1995年4月30日死亡

青 佐渡博物館
  1981年1月22日・吾潟で捕獲
  1986年6月5日死亡

■佐渡トキの話題
2015年10月11日 (日) 全鳥捕獲5羽の標本

投稿者 AKI 日時 2020年4月20日 (月) | 固定リンク | コメント (0)
Tweet

二十四節気・春ファイブ 穀雨

200420a3 200420a2200420a1
中国語表記では、谷雨。
繁殖期を迎えているトキ、農作業を始めた農民。遭遇する場面が増える。
畦を壊しているように見える、苗を踏んでいるように見える、かもしれない。大局的見地では、トキは真に益鳥、だと信じる。

投稿者 AKI 日時 2020年4月20日 (月) | 固定リンク | コメント (0)
Tweet

トキ給餌の様子 洋県トキ救護飼養センター

200420f1 200420f2200420f3200420f4200420f5200420f6 200420f7
中国・洋県トキ救護飼養センターの大ケージでは、4つのライブ中継が行われています。下記は現在、給餌池の様子を映し出しています。
2020年4月20日午前中の様子。

■朱鹮A_直播中国

投稿者 AKI 日時 2020年4月20日 (月) | 固定リンク | コメント (0)
Tweet

2020年4月19日 (日)

トキ

200419e06 200419e10200419e13 200419e15200419e16200419e17200419e18200419e21

投稿者 AKI 日時 2020年4月19日 (日) | 固定リンク | コメント (0)
Tweet

取っ払う 放棄棚田

200419f1 200419f2200419f3200419f4200419f5200419f6
愛車内で作業の段取りを練っていると、馴染みのトキたちが超低空で飛来し目の前の圃場に着地し、
おはよう! 昨日は来なかったね、どうしたの?

前日の雨で少し泥濘み加減の状況で作業開始。

1烈目の伐倒して玉切りして置いた雑木、刈って置いた草を取っ払う。
雑木は下方の圃場にまとめる。位置エネルギーを活用して、二段投げ、大噴火投げ、サソリ落とし。
草は草刈機で足払い、地獄車。

作業を始めたばかりの頃、トキたちが鳴きながら周辺を飛び回っていた。巣材に使いたい、とでも騒いでいたのかな。

投稿者 AKI 日時 2020年4月19日 (日) | 固定リンク | コメント (0)
Tweet

取り付けていいのか?

200419d1 
ライブ中継ペアのオスが巣に持ち込んでいたのは、プラスチック・フィルム。肥料袋、農業資材、レジ袋などのようだけど、危惧する記事。

■陕西朱鹮保护区
2020年4月18日 野生朱鹮新生日记(17)

投稿者 AKI 日時 2020年4月19日 (日) | 固定リンク | コメント (0)
Tweet

取り付いていない

200419b2 200419b1
■大学プレスセンター
2020.04.15 日本産トキとともに、トキウモウダニが絶滅していたことが明らかに

■やっぱりダニが好き|科学バー
第15話 トキと空飛ぶダニ

投稿者 AKI 日時 2020年4月19日 (日) | 固定リンク | コメント (0)
Tweet

取り付いている

200419c1 200419c2

クチバシで愛撫しているように見えるのは、ハジラミ、駆除なのかな。人間ならば、耳かき、背中かき、といったところか。愛情の表現だな。

■陕西朱鹮保护区
2020年4月17日 野生朱鹮新生日记(16)

投稿者 AKI 日時 2020年4月19日 (日) | 固定リンク | コメント (0)
Tweet

取り付けたい

200419a1 200419a2

■山階鳥類研究所
2020年4月13日 コウノトリ繁殖支援プロジェクト@2020神栖

投稿者 AKI 日時 2020年4月19日 (日) | 固定リンク | コメント (0)
Tweet

2020年4月18日 (土)

体操 行ってみよう! 洋県南街小学

200418a1 
家の中に閉じこもっていると体を動かしたくなるものらしい。
先日、むかし教育実習を一緒にやった美女が親子で体操する動画を微笑ましく鑑笑した。

トキの郷・洋県の「トキの小学校」南街小学では、自宅学習をしている児童向けに体操動画を配信。
腕の動き、首の動きなどはトキ的。
記事は動画付きなんだけど、この記事は WeChat専用らしく、アプリを利用していないと鑑賞できないみたい。

洋県に限らず、中国の方々は、体操・ダンス、がお好き。

■洋县南街小学
2020年4月16日 @南小学子 室内课间操,一起嗨起来!

■FB中島 明夫
2019年8月3日  トキ × 体操・ダンス

■佐渡トキの話題
2019年8月 3日 (土) トキ体操 トキの郷・洋県

2019年10月30日 (水) トキ社交ダンス 洋県朱鷺愛鳥協会

投稿者 AKI 日時 2020年4月18日 (土) | 固定リンク | コメント (0)
Tweet

2020年4月17日 (金)

世界のトキ総数4000羽超え いや、もっといる!

200417b1
■AFPBB News
2020年4月17日 トキの個体群数、世界で4000羽超に 写真1枚 国際ニュース

投稿者 AKI 日時 2020年4月17日 (金) | 固定リンク | コメント (0)
Tweet

トキたちに敬われて作業 放棄棚田

200417a1 200417a2200417a3200417a4
2羽のトキが鳴きながら飛来。
アッキー あれ? いない、と先行トキ。
放棄棚田の上、上、と後から飛来のトキ。

ここのところ連日、道具の準備をしていると、7、8メートル上空ほぼ真上を通過するトキ。今日は放棄棚田から下方で愛車上空を飛行するトキを眺めた。
通り過ぎていったトキが戻ってきて、

いたいた、ご苦労様、と敬いのお言葉

------
休憩で愛車まで下りた途端、
アッキー と探餌していたトキ2羽が向かってきた。
いつもの小さな沢の林へ入っていった
------
3列目最上部まで木の伐倒。
放棄棚田の最上部は段丘面。そこへ通じる作業道の整備。
刈り倒しておいた草をまくり積み上げた。田越しの捨て水口はかなり痛んでいる。

投稿者 AKI 日時 2020年4月17日 (金) | 固定リンク | コメント (0)
Tweet

2020年4月16日 (木)

エイッ!

200416a1 200416a2200416a3
バカさ加減を感じる行動、メタボ体形。つくづく親しみを抱く。

投稿者 AKI 日時 2020年4月16日 (木) | 固定リンク | コメント (0)
Tweet

3列目の木の伐倒 放棄棚田

200416b1 200416b2200416b3200416b4
圃場内に鎮座していた木の伐倒。3列目に2つの沢から取水するような仕組みになっていて、全体的にジブジブしている。下の沢のところまで伐倒。

あちこちに鉄モノが埋蔵されていて、草刈り機のチップ刃が1つ飛び、バランスが悪くなり、振動が激しくなってきたので、提供された新しい草刈り刃に交換。
パッケージは格好よい、溝の切り方ははじめてみた。土ごとまくりあげる作業だったけど、切れ味はまずまず。

投稿者 AKI 日時 2020年4月16日 (木) | 固定リンク | コメント (0)
Tweet

2020年4月15日 (水)

トキは真に益鳥です 陝西トキ保護局

200415a1 200415a3200415a2
ライブ中継ペアの様子以上に、毎回の解説がとても興味深い。
地域住民と協議・補償をして、営巣木の保全、餌場の水田の取り組みなどが行われ、トキ保護が地域住民にとって有益であるとのこと。

トキは水田を荒らす悪者の生物を食べてくれるので、田んぼの警備員であり有益であるとのこと。
张跃明さん、素敵!

画像中の日本語訳は、グーグルクロームでの翻訳。

■陕西朱鹮保护区
2020年4月12日 野生朱鹮新生日记(11)

2020年4月13日 野生朱鹮新生日记(12)

2020年4月14日 野生朱鹮新生日记(13)

2020年4月15日 野生朱鹮新生日记(14)

投稿者 AKI 日時 2020年4月15日 (水) | 固定リンク | コメント (0)
Tweet

2列目2本松に 放棄棚田

200415b1 200415b2200415b3200415b4200415b5200415b6
松の木に絡んでる蔓と悪戦苦闘。まだ処理中だけど、見通しが良くなってきた。トキのチアリーダーの声援がたくさんあった。

投稿者 AKI 日時 2020年4月15日 (水) | 固定リンク | コメント (0)
Tweet

2020年4月14日 (火)

喜んで雑木を伐る 放棄棚田

200414b1 200414b2200414b3200414b4
2列目法面などを切り倒した。気持ちよく作業。

最後に松の木横の大きめの奴を倒して見晴らしをよくしようと欲をかいた。木の重さで蔓が外れると思ったけど、宙ぶらりん。泣いた。

投稿者 AKI 日時 2020年4月14日 (火) | 固定リンク | コメント (0)
Tweet

2020年4月12日 (日)

濃蜜 貴方にタァタァして欲しい

200412a2 200412b01200412b03200412b04200412b07200412b11200412b15200412b18
我が家周辺では屋敷森ごとと思えるくらいトキの鳴き声。
玄関を出たら、おはよう! と後ろから声をかけられ竹林を越えて行った。昨日は、タァタァ鳴き声が聞こえ始めたかと思ったら、竹林を越えてタァタァ鳴きながらまっすぐに向かって来て直前で旋回(最初の画像、赤色が飛行曲線。黄色は到達位置)していった。

脱糞をする時は、探餌している圃場の外へ出て行い、終わるとすぐに圃場に戻って探餌、というトキを別個体で数羽目撃。しつけがよくできている。

投稿者 AKI 日時 2020年4月12日 (日) | 固定リンク | コメント (0)
Tweet

刈る、伐る、まくる 放棄棚田

200412c1 200412c2200412c3200412c4200412c5
イタガキ•パスを挟んで隣りの列を下から着手。下から2段は3列目と合流。3列目が沢からの取水となっていて、下から2段はかなりジブジブ。その上の2列目は、灌木と蔓が繁茂。
位置エネルギーを活用して、下へまくった。

投稿者 AKI 日時 2020年4月12日 (日) | 固定リンク | コメント (0)
Tweet

2020年4月11日 (土)

営巣の様子を24時間ライブ中継

200411e1 
■视频直播
火火・紅紅 営巣ライブ中継

投稿者 AKI 日時 2020年4月11日 (土) | 固定リンク | コメント (0)
Tweet

トキの陝西省 鳥類の楽園 一緒に飛ぼう

200411c1 200411c2200411c3200411c4200411c5200411c6200411c7200411c8200411c9200411c10200411c11
陝西省の「愛鳥週間2020」が本日4月11日より始まりました。トキ推し、です。

■陕西朱鹮保护区
2020年4月11日 我们走在大路上

■锋向标
2020年4月11日 陕西“爱鸟周”来了,让我们“一起飞”

■洋县发布
2020年4月11日 全国第39届“爱鸟周”主题宣传活动 | 让鸟儿自由飞翔

■西部网(陕西新闻网)
2020-04-11 朱鹮“红红火火”夫妇再产一枚卵 爱鸟周,我们倡议!

投稿者 AKI 日時 2020年4月11日 (土) | 固定リンク | コメント (1)
Tweet

中国・浙江省に滞在中

200411b1 200411b2
昨年・鳥取県生まれのコウノトリ。同年生まれの兄弟姉妹は韓国で確認。コウノトリの行動範囲は広い。

投稿者 AKI 日時 2020年4月11日 (土) | 固定リンク | コメント (0)
Tweet

放棄棚田のパス復元

200411d1 200411d2200411d3200411d4
現場に到着するとトキ1羽が飛び出していった。向かいの沢へ着地したけど、すぐに戻ってきてこちらの様子を伺いながら林の中へ。その後も、何度か偵察飛行。

伐倒した木の処理の続き。チャップス(チェーンソー用プロテクター)を装着してみた。以前、支給されたズボン・タイプのものは試着したところで遠慮したけど、装着簡単であつくもないので合格。
蔓、灌木、草などを土ごと草刈り機で力まかせに寄せる作業をしたので、顔に向かって色々激しく飛んでくるので久々にヘルメットに付いているメッシュのフェースガードを使用。目詰まりして手入れが大変なので、ふだんはゴーグルにマスク。

これで歩きやすくなったので、おじいさん、にも安心して歩いてもらえるかな。

以前、キリマンジャロ山麓の村落植林を支援するNGO活動に取り組んでいた時、日本の支援団体の事務局長のおじいさんが訪問するということで、現地の方々はその方のために、ゆるやかな道を急きょ造成。その方の名前をとって、ナカネ・パス、と名付けていた。
ここは、イタガキ・パス、だな。

耕運機の遺物、が出現。

投稿者 AKI 日時 2020年4月11日 (土) | 固定リンク | コメント (0)
Tweet

2020年4月10日 (金)

休みの間に、トキの絵を描く練習しましょう!!

200410c1 200411a1

先日このように、日中こどもトキの絵交流を行っている、NPO法人日本中国朱鷺保護協会・事務局長が呼びかけていた。
 
2018年5月の洋県での「トキ国際フォーラム」の折、元・新潟県知事の平山さんが交流された、城西小学、では「新型コロナウイルス去れ、春よ来い トキの郷」絵画作品展を開催。
 
復活の象徴・トキ、の価値をよく理解されている。

■洋县城西小学
2020年4月10日 春来疫去 画里鹮乡——洋县城西小学学生绘画作品展(五年级篇)

■佐渡トキの話題
2018年6月14日 (木) 小学校のトキ国際フォーラム交流・動画報告

■洋县城西小学
2020年4月11日 春来疫去 画里鹮乡——洋县城西小学学生绘画作品展(四年级篇)

■洋县城西小学
2020年4月12日 春来疫去 画里鹮乡——洋县城西小学学生绘画作品展(三年级篇)

投稿者 AKI 日時 2020年4月10日 (金) | 固定リンク | コメント (0)
Tweet

野生トキ新生日記(9) 陝西トキ保護局

200410b1 
トキ外交についての解説を動画、記事ともに伝えています。
この部分、日本側ではあまり伝えられていない、現在忘れられつつあります。

■陕西朱鹮保护区
2020年4月10日 野生朱鹮新生日记(9)

投稿者 AKI 日時 2020年4月10日 (金) | 固定リンク | コメント (0)
Tweet

野生トキにヒナ3羽 徳清トキ

200410a1 
浙江省徳清県の野生下および飼育のトキに関する記事。

2008年に陝西省楼観台センターからの10羽で事業開始。2010年・2012年に日本から18羽移送。この他、北京動物園と4羽交換。
送り出しとしては、広東省の施設へ2羽、四川省へ20羽。

2014年に33羽野生放鳥。2019年の繁殖終了時点で、野生下に122羽。
50kmほど離れた地域で確認、今季繁殖では20kmほど離れたところで営巣。

現在、2回目の放鳥へ向けて10羽訓練中。

飼育下の卵は現在、95個。
昨年は飼育下と野生下を合わせて産卵は83個。

2019年の繁殖期終了時点での、徳清トキの飼育・野生の合計は406羽。

■德清新闻网
2020年4月10日 野外放飞朱鹮成功孵化出三只幼鸟 今年朱鹮繁育趋势喜人

投稿者 AKI 日時 2020年4月10日 (金) | 固定リンク | コメント (0)
Tweet

作業道回復の為の木の伐倒

200410d1 200410d2200410d3200410d4
飛行しながらのトキの鳴き声は、よく響き渡る。林の中からは待ち受けるトキの鳴き声。わかりやすい鳥。

放棄棚田の作業道を復元するために、覆いかぶさるように繁茂してる木の伐倒。蔓の絡みが激しい、芸術的とも受け取れる絡み方。伐倒した木の処理は、ご近所のトキへおすそ分け、的に。

遠くから現場を眺めて観ると、伐倒したくなるものが見えてくる。

投稿者 AKI 日時 2020年4月10日 (金) | 固定リンク | コメント (0)
Tweet

2020年4月 9日 (木)

野生トキ新生日記(8) 陝西トキ保護局

200409b1 200409b2200409b3200409b4
2つめ産卵。オス・火火(フォフォ)、メス・紅紅(フォンフォン)と名付けられています。

木の枝の他、面状の白いものを運び込む様子も映し出されています。ビニール? タオル?

作業現場で、草、木の枝、だけでなく、面状のものを試してみたくなった。

解説記事では、地域社会との共同が大切、の旨。

■陕西朱鹮保护区
2020年4月9日 野生朱鹮新生日记(8)6分強の動画あり

投稿者 AKI 日時 2020年4月 9日 (木) | 固定リンク | コメント (0)
Tweet

トキの島推進室

200409a1 
「〇✕のまち推進室」というのが流行りなのかな。
ならば、トキ交流会館2Fに構えている事務所、NPO法人トキの島の関りで、「トキの島推進室」と掲げてみるか。

洋県朱鷺愛鳥協会・会長が営んでいる「朱鷺人家農家楽」には、「トキの郷推進室」を勧めてみよう。

■出雲市
平成29年度 組織・機構の見直しについて

投稿者 AKI 日時 2020年4月 9日 (木) | 固定リンク | コメント (0)
Tweet

放棄棚田の草刈り•灌木伐倒

200409d1 200409d2200409d3200409d4200409d5200409d6200409d7
3列あるうちの見上げて右の列、最上部到達。上に行くに従い、泥濘みが増している。
向かいの林でトキが営巣してる雰囲気なので、刈った草は寄せただけ、伐った木は枝の部分を少し短く刻んだ。
護岸上の竹を伐って見晴らしをよくした。トキの通り道にもなるかな。

竹を伐って開けた所から作業現場を眺めていると、後ろから

ありがとう!

振り返ると、低空飛行でトキ1羽が向かってきていて、距離20メートルほどで、手羽先を振りながら旋回。

投稿者 AKI 日時 2020年4月 9日 (木) | 固定リンク | コメント (0)
Tweet

野生トキ新生日記(7) 陝西トキ保護局

200409c1
オス・メス交替で抱卵する様子、木の枝などを運び込む様子、夫婦喧嘩? などの7分少々の動画と解説記事。

■陕西朱鹮保护区
2020年4月8日 野生朱鹮新生日记(7)

投稿者 AKI 日時 2020年4月 9日 (木) | 固定リンク | コメント (0)
Tweet

2020年4月 8日 (水)

トキ

200408b02 200408b04200408b05200408b06200408b07200408b08200408b09200408b10200408b11200408b14200408b15

投稿者 AKI 日時 2020年4月 8日 (水) | 固定リンク | コメント (0)
Tweet

放棄棚田の復元から始まった

200408a0 200408a1200408a2200408a3200408a4200408a5200408a6
トキ野生復帰をめざした取り組みは、農薬や化学肥料の制限で営農の妨げにならない、ということでかつての生息地であり、放棄されてしまった棚田の復元から取り組みが始まりました。

2001年5月に山奥の生椿。そして、生椿の住人の高野さんの勤め先の新穂村農業振興公社(今は閉鎖・解体済み)の敷地内にビオトープ造成。

2001年11月、旧・トキ保護センターのあった清水平。
2001年12月、月布施。

その後、NPO法人棚田ネットワーク、獨協大学犬井ゼミ、UX新潟テレビ21ときプロジェクト、新潟大学トキプロジェクトでのNPO法人樹恩ネットワークなど、島外からのボランティアなどの参加を得て、取り組みが展開していきました。

そして、新潟県トキ保護募金、佐渡市ビオトープ助成などの支援の仕組みもでき、集落有志の取り組みも始まっていきました。

最初の取り組みから20年目。当初から活動されてきた方々がご高齢になり、なかにはお亡くなりになり、人的資源も厳しい状況となっているので、活動を継続する仕組みを再構築しなくてはならない時期がきています。

■里地ネットワーク
第12回目イオングループ里山保全活動
トキの野生復帰を目指して田んぼの復田とどじょうやメダカの地域づくり
2001年5月19日(土) 新潟県新穂村生椿地区(佐渡)

■佐渡トキの話題
2012年12月11日 (火) 始まりのビオトープ作業 生椿

2012年12月11日 (火) 様々な人が集って作業 生椿

2019年12月 4日 (水) 様々な協働の象徴 新穂村農業振興公社周辺

2012年12月 8日 (土) 初めてのビオトープ造成作業 清水平

2012年12月 5日 (水) 初めてのビオトープづくり 月布施

2012年12月 5日 (水) ビオトープ候補地視察 片野尾、野浦

■佐渡市 片野尾 交流ひろば

投稿者 AKI 日時 2020年4月 8日 (水) | 固定リンク | コメント (0)
Tweet

放棄棚田の草刈り

200408c1 200408c2200408c3200408c4200408c5200408c6
刈って寄せるので、草の粉塵、土埃を浴びるので、いつもは1画像目の姿。このご時世、マスクはとても貴重、なので撮影の後外した。休憩の度に鼻をかみ、うがい。帰宅してからは、酢水でうがい、涙がでるけど効果あるように感じる。

数年間の草の繁茂で土はフワフワ柔らかい。水が回っていてジブジブしてる所も結構ある。
刈った草をどうしようか思案中。きっと、トキたちが巣材として狙っているに違いない。

投稿者 AKI 日時 2020年4月 8日 (水) | 固定リンク | コメント (0)
Tweet

2020年4月 7日 (火)

スーパームーンとトキ

200407d1 200407d2200407d4200407d5200407d6
お月さんの前を飛んでね
OK!
すぐに飛び出てくれたけど、お月さんがよい位置に来たときには、林の中から集団の鳴き声だけ。
お願いするのが、ちと早かったかな。
で、いつものごとく、モニュメント・トキ。

一番大きくなるのは、明日8日の昼前くらいのようです。

投稿者 AKI 日時 2020年4月 7日 (火) | 固定リンク | コメント (0)
Tweet

17才メス産卵 野生下最高齢記録

200407c1 200407c2
ライブ中継のペアの人間換算50才前後のメスが産卵。2003年に洋県トキ救護飼養センターにて人工孵化とのこと。ということは、2011年5月の30周年イベントにて放鳥されたのかな? あるいは、2004年・2005年に放鳥した個体なのかしら。

トキの人間換算での年齢、適正、だと思います。
ヒナ誕生、巣立ち、を期待。

■陕西朱鹮保护区
2020年4月7日 野生朱鹮新生日记(6)

2020年4月7日 17岁朱鹮昨日产卵 有望打破朱鹮野外繁殖年龄记录

■大美洋县
2020年4月7日 洋县17岁朱鹮夺巢成功又产卵 ,相当人类50岁!

■佐渡トキの話題
2017年11月 4日 (土) トキ年齢の人間換算 試案 その2

2017年5月30日 (火) トキ年齢の人間換算を考えてみた

■佐渡トキの話題
2011年5月25日 (水) トキ再発見30周年特集

■搜狐滚动
2020年5月23日 中国再次野外放飞20只朱鹮(组图)

投稿者 AKI 日時 2020年4月 7日 (火) | 固定リンク | コメント (0)
Tweet

子供モニタープログラムの様子

200407e1

投稿者 AKI 日時 2020年4月 7日 (火) | 固定リンク | コメント (0)
Tweet

報道発表資料 佐渡トキ保護センター

200407b1 200407b2
これまで報道関係のみに公開されていた動画、写真などが一般公開されるようになっています。
PDF内のリンクからダウンロードサイトへアクセスすると動画、写真をゲットできます。

■新潟県:佐渡トキ保護センター
報道発表資料 [PDFファイル/84KB]
【佐渡トキ保護センター】
2020年4月6日 国内の飼育下において、今期初めてトキのヒナが誕生しました

投稿者 AKI 日時 2020年4月 7日 (火) | 固定リンク | コメント (0)
Tweet

2020年4月 6日 (月)

夏の観光商品へ向けて

200406d1 200406d2
子供モニタープログラム。
トキになったつもりで、水路、ビオトープで生き物の捕獲。
トキたちの応援飛来もありました。

投稿者 AKI 日時 2020年4月 6日 (月) | 固定リンク | コメント (0)
Tweet

野生トキの営巣ライブ中継 佐渡2013

200406b1 200406b2200406b3200406b4
かつて行われた佐渡発のライブ中継では、とても衝撃的、新たな発見があったものとなりました。

無精卵を巣の外に捨てたり、メスが戻ってこなくなってからヒナ2羽が誕生したものの死亡。メスが他のオスとペアを組み、一生連れ添うという神話に疑問を抱くことにもなりました。

中国で撮影された営巣の様子を伝える動画は、いくつかの商品となって日本でも販売されています。

■佐渡トキの話題
2013年3月19日 (火) 設置場所がよい 今後の観察に期待

2013年3月20日 (水) 巣の中がよく見えます

2013年3月23日 (土) 営巣観察ライブ始まる 環境省佐渡

2013年3月23日 (土) 3卵目の産卵を観察 営巣トキ

2013年4月15日 (月) 最初の誕生予定は期待はずれ

2013年4月17日 (水) ライブ配信のトキにヒナ誕生 しかし・・・

2013年4月20日 (土) 単独子育てトキに2羽目ヒナ誕生

2013年4月22日 (月) ライブ映像のヒナ2羽死亡

----------
■佐渡トキの話題
2013年3月19日 (火) 営巣の様子を詳細に伝える動画作品 中国

2013年3月21日 (木) DVD:トキよ舞いあがれ 巣立ちの記録

2013年5月11日 (土) 営巣の様子がドアップの動画

投稿者 AKI 日時 2020年4月 6日 (月) | 固定リンク | コメント (0)
Tweet

野生トキの営巣ライブ中継 陝西トキ保護局

200406a1 200406a2
陝西電視台、陝西トキ保護局(陝西朱鷺保護管理局)などの協働で継続で営巣の様子を取り組みを伝えることになっているようです。

陝西電視台では、张跃明さんら陝西トキ保護局の方々の解説で連日ライブ中継を行っています。
陝西トキ保護局では、ライブ中継の内容を文字記事にしています。

現在、2ペアで営巣場所の争奪戦が繰り広げられていて、1組は既に築巣、もう一組はまだ築巣にはいたってないけど、2組の間では連日激しい格闘が行われているとのこと。

記事では、トキの生態、これまでの取り組みなどについても記されています。

佐渡でも活動地内の林の中からの、けたたましいトキたちの鳴き声、はきっと争奪戦の激しい格闘の声なんでしょうね。

これまでの中国トキ視察交流において、華陽中学の目の前の松の大木で6ペアが営巣しているのを観察したことがあります。
洋県隣県の城固県でも、3ペアが仲良く営巣している報道もありました。

■陕西朱鹮保护区
2020年3月30日 野生朱鹮孵化出壳慢直播工作在朱鹮保护区内紧张筹备

2020年3月30日 【罕见】朱鹮“争巢”大战 竟引来围观“群众”

2020年4月1日 朱鹮局多措并举加强核巢工作

2020年4月1日 野生朱鹮新生日记(1)

2020年4月2日 野生朱鹮新生日记(2)

2020年4月3日 野生朱鹮新生日记(3)

2020年4月5日 野生朱鹮新生日记(4)

■佐渡トキの話題
2015年5月17日 (日) 仲良く営巣するペアたちもあります

2017年6月21日 (水) 1本の木に3組営巣 城固県

投稿者 AKI 日時 2020年4月 6日 (月) | 固定リンク | コメント (0)
Tweet

今季飼育下最初のヒナ誕生 日本国内

200406c1 200406c2
■にいがた経済新聞
2020-04-05 国内飼育下において今期初めてのトキのヒナが誕生

■NHK 新潟
2020年4月6日 トキのヒナが誕生 ことし初めて

投稿者 AKI 日時 2020年4月 6日 (月) | 固定リンク | コメント (0)
Tweet

2020年4月 4日 (土)

トキ

200404a02 200404a06200404a08 200404a10200404a11200404a12200404a13200404a14200404a17200404a20200404a26 
結構小回りが利くのね。感情表現も豊か。
無事です。

投稿者 AKI 日時 2020年4月 4日 (土) | 固定リンク | コメント (0)
Tweet

伐倒しといた竹の処理 放棄棚田

200404b1 200404b2200404b3200404b4200404b5
伐倒した竹、他チーム積み上げ竹、の処理。2圃場面が見えた。
ブルーシートに包まれた金属出現。まだ、開封してないけど、金塊ならば独り占め。

大汗をかいた。夕方ハムストリングに激しい痙攣で絶叫。トキ観察中でシャッターチャンスを逃した。何!? どうした? とトキたちに注目された。様子を見に近くまで飛来するトキ1羽。

投稿者 AKI 日時 2020年4月 4日 (土) | 固定リンク | コメント (0)
Tweet

2020年4月 3日 (金)

トキ

200403b03 200403b04200403b09200403b10200403b11200403b13200403b16200403b18200403b19200403b21200403b24

投稿者 AKI 日時 2020年4月 3日 (金) | 固定リンク | コメント (0)
Tweet

伐倒した竹の処理

200403c1 200403c2
玉切りして、枝落とし。少し棚として見えてきたかな。

投稿者 AKI 日時 2020年4月 3日 (金) | 固定リンク | コメント (0)
Tweet

愛鳥週間はじまりました 中国

200403a1 200403a2 200403a3200403a4200403a5200403a6200403a7200403a8200403a9200403a10200403a11200403a12
日本との関りで始まった中国の愛鳥週間。中国でのトキ再発見のタイミングと重なって見える、シナリオのある再発見にも思えてしまう。

最初の記事内に2分半ほどの動画。トキよりもコウノトリの登場頻度が高い。

中国の愛鳥週間は各省ごとにも設定されており、洋県、周至県(楼観台センターの存在地)、銅川市、千陽県、寧陝県が属す陝西省の愛鳥週間は、4月11日から。

■国家林业和草原局
2020-04-02 您好,爱鸟周!

■中新网
2020年04月02日 2020年“爱鸟周”启动!中国持续推进鸟类保护 鸟类种数占世界六分之一

■爱鸟周_百度百科

投稿者 AKI 日時 2020年4月 3日 (金) | 固定リンク | コメント (0)
Tweet

2020年4月 2日 (木)

トキ

200402c02 200402c03200402c04200402c06200402c07200402c08200402c09200402c10200402c13200402c15
田んぼに水が入り、トラクター作業が始まっています。
サギ、カラスはトラクターでかき回して出てくる餌を待っています。トキ2羽は隣の圃場で様子を伺い。

お花摘みをしているように見えるけど、時折大物をゲット。先日はトキのクチバシよりも長い大ミミズを捕食するのを目撃。

巣材を咥えて飛行するトキ。

投稿者 AKI 日時 2020年4月 2日 (木) | 固定リンク | コメント (0)
Tweet

今季最初のヒナ誕生 洋県トキ救護飼養センター

200402e1
■陕西朱鹮保护区
2020年4月2日 2020年第一只朱鹮小宝宝诞生啦!


投稿者 AKI 日時 2020年4月 2日 (木) | 固定リンク | コメント (0)
Tweet

放棄棚田の復元へ向けて

200402d1 200402d2200402d3200402d4200402d5
現場に到着するとトキが飛び立った。餌場として活用してる模様。
行谷小の潟上地区の最近の活動場所の川の目の前。10年ほど前には素敵な棚田だったのを覚えている。
下部から作業開始、まずは竹を伐倒。空が広くなった。

他団体からの請負。

投稿者 AKI 日時 2020年4月 2日 (木) | 固定リンク | コメント (0)
Tweet

韓国トキの動画番組 13分弱

200402b1 200402b2 
Korean Birder
멸종에서 돌아왔다! 40년만에 복원한 새, 따오기 - YouTube

 

投稿者 AKI 日時 2020年4月 2日 (木) | 固定リンク | コメント (0)
Tweet

2020年4月 1日 (水)

営巣の様子のライブ中継 陝西電視台

200401a1 200401a2
陝西トキ保護局が設置した営巣の様子を監視するカメラがとらえた先日の巣確保の格闘の動画ニュースを受けてなのか、連日ライブ中継が行われています。

解説しているのは、佐渡へ優優のお嫁さん美美を運んできたメンバーのひとりの张跃明さん。巣立ちまで続くといいな。

■陕西省林业局
2020-03-27 汉中:四只朱鹮为夺巢激战8分钟 喜鹊一旁看热闹-

■好看视频
2020年3月30日 场面激烈,朱鹮上演争巢大战,三十多年属实罕见!

■陕西网络广播电视台
2020-03-28 关注汉中洋县野生朱鹮孕育新生命

2020-03-29 “云”守候 野生朱鹮孕育新生命日记(三)

2020-03-30 “云”守候 野生朱鹮孕育新生命日记(四)

2020-03-31 《云守候野生朱鹮孕育新生命日记》之五:雌朱鹮产卵信号强烈

2020-04-01 《云守候野生朱鹮孕育新生命日记》之六

投稿者 AKI 日時 2020年4月 1日 (水) | 固定リンク | コメント (0)
Tweet

日本の飼育下の繁殖状況 2020年3月31日現在

200401b1
■佐渡トキ保護センター
2020年3月31日 飼育下におけるトキの繁殖状況をお知らせします。<令和2年3月期>

投稿者 AKI 日時 2020年4月 1日 (水) | 固定リンク | コメント (0)
Tweet

トキかわら版 第91号 2020年4月 環境省

200401c1 200401c2

投稿者 AKI 日時 2020年4月 1日 (水) | 固定リンク | コメント (0)
Tweet

« 2020年3月 | トップページ | 2020年5月 »

お知らせ

  • ●舞劇『朱鷺』特設ページ
  • ●上海歌舞団ブログ
  • ●トキ動画への誘い
  • ●トキ写真への誘い
  • ●朱鷺神社奉賛会 会員募集
2021年1月
日 月 火 水 木 金 土
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近の記事

  • コウノトリすごいぜ!
  • トキ と コウノトリ の遭遇を期待 中国・河南省
  • トキ と コウノトリ の遭遇を期待 韓国
  • トキ
  • 倒木処理、伐倒•蔓切り
  • 融雪増水
  • トキ
  • もっと もっと! Maxとき
  • 「特急とき号」登場に期待を込め そして復活も
  • トキ

バックナンバー

  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月

トキの本

  • 丁 長青: トキの研究

    丁 長青: トキの研究

  • 新潟日報社報道部: 朱鷺の国から―佐渡に希望を運ぶ鳥

    新潟日報社報道部: 朱鷺の国から―佐渡に希望を運ぶ鳥

  • 近辻 宏帰: トキ永遠なる飛翔―野生絶滅から生態・人工増殖までのすべて

    近辻 宏帰: トキ永遠なる飛翔―野生絶滅から生態・人工増殖までのすべて

  • 小林 照幸: 朱鷺の遺言

    小林 照幸: 朱鷺の遺言

  • 国松 俊英: トキよ舞いあがれ―国際保護鳥・トキを絶滅から守る人たち (くもんのノンフィクション・愛のシリーズ)
  • わしお としこ: とべとべトキたち!

    わしお としこ: とべとべトキたち!

  • 国松 俊英: トキよ未来へはばたけ―ニッポニア・ニッポンを守る人たち

    国松 俊英: トキよ未来へはばたけ―ニッポニア・ニッポンを守る人たち

  • 大山文兄: トキ物語~佐渡島から

    大山文兄: トキ物語~佐渡島から

  • 春山 陽一: トキ物語―風のように光のように

    春山 陽一: トキ物語―風のように光のように

  • 山下 京子: コミック版 プロジェクトX挑戦者たち―幸せの鳥トキ 執念の誕生

    山下 京子: コミック版 プロジェクトX挑戦者たち―幸せの鳥トキ 執念の誕生

  • 国松 俊英: 最後のトキ ニッポニア・ニッポン―トキ保護にかけた人びとの記録

    国松 俊英: 最後のトキ ニッポニア・ニッポン―トキ保護にかけた人びとの記録

  • 菊池日出夫: 江戸っ子さんきちと子トキ (ランドセルブックス)

    菊池日出夫: 江戸っ子さんきちと子トキ (ランドセルブックス)

  • 小野 智美: 50とよばれたトキ

    小野 智美: 50とよばれたトキ

  • 後藤 袈裟登: ニッポニア・ニッポン―朱鷺の保護と生息の変遷

    後藤 袈裟登: ニッポニア・ニッポン―朱鷺の保護と生息の変遷

  • 新井 満: 朱鷺のキンちゃん空を飛ぶ

    新井 満: 朱鷺のキンちゃん空を飛ぶ

RSSを表示する
@niftyが提供する
無料ブログはココログ!
無料ブログはココログ