2020年7月31日 (金)
2020年7月30日 (木)
トキと共生する環境整備の未来は明るい!?
下記の武器を農家並みに扱えることが、トキ関連の環境整備では目標とされてきた。
機械・道具に愛着をもって活動を繰り返すことによって、技術が身についていくものと信じる。
(1)草刈機
(2)チェーンソー
(3)トラクター
(4)重機
(5)ナタ・ノコ
(6)鍬
10人でやることによって、1人の10日分以上の成果があがることを期待。
1人分の仕事を10人で単発でやることではない。
トキ事業に関わっているNPO、行政、研究者の方々が 環境整備活動を継続的に行うことによって、技術を身に着け、その誠意、やる気で共感を得て、協働者を増やしていくのがよいと思う。(これまでに会議の場で、冷ややかな視線を浴びつつ、何度も提案している)
まずは、島内の若い人(高校生からでもよい)に、上記資格が取得できる形での活動参加。活動参加者には、認定証の授与、などで活動参加により、進学、就職、その他で価値活用となると、素敵。。
島外からの学生、ボランティア、企業などで技術を要してない方々には、イベント参加なのか、技術習得なのか取り組み方を分けるのがよいと思う。
技術を持った方、NPOなどは、価値創出を共有してもらう位置づけ、研修の場、として取り組んでもらうのがよいと思う。
佐渡の環境整備は各集落やグループにより、トキ関連助成金、民間助成金、中山間地直接支払、農地水環境保全などを活用して取り組みが行われている。
この他、
新潟大学が環境再生を生業とする人材280名を創出。
NPO法人トキどき応援団が その人材を活用、新たに人材創出も行い、環境整備のモデル地区をつくり、さらには地域の取り組みを支援している。
交付金、助成金などで2億数千万円を活用しているとのことで、島内外のメディア、研究者、NPOなどから注目を浴びている。
持続的な仕組みになっていて、未来が明るいのか?
これまでの取り組みを公開し、みんなで見つめることが、よりよい協働、支援を創出することになると信じる。
■新潟日報
2020/07/29 自然守る意識次代に・佐渡新穂 トキの生息環境整備の草刈り
2020年7月29日 (水)
2020年7月28日 (火)
巣立ち出来るか?
ライブ中継の17才メス•ペアのヒナ。
洋県や銅川のトキ事業家の方々も
「翼が変形してバランスが崩れてしまい、飛び出せないと思います。」と。
ハラハラどきどき、させるのがトキかな。
■陕西朱鹮保护区
2020年7月28日 【野生朱鹮成长日记五】40天日龄前后是小朱鹮出飞关键时刻,期待他如期离巢
トキ作品 佐渡出身の彫刻家のみなさん
1.田中足穂さん、旧・片野尾小学校
2.親松英治さん、両津大橋
3.林昭三さん、旧・新穂村庁舎跡
4.林昭三さん、上野動物園
5.林昭三さん、個人所有
6.林昭三さん(レプリカ)、個人所有
7.親松英治さん、ホテル ニュー桂
8.親松英治さん、ホテル ニュー桂
■佐渡トキの話題
2017年4月17日 (月) 旧・片野尾小学校
2019年9月24日 (火) 大空を舞う日 片野尾
2018年2月21日 (水) 両津大橋のトキ像 「佐渡の秋」
2017年9月15日 (金) 林昭三さんのトキ
トキ救護飼養の状況 漢中市・安康市
■华商网新闻
2020-07-27 陕西朱鹮保护区今年累计救助朱鹮158只 90%以上是当年新生个体|朱鹮|新生
■西部网(陕西新闻网)
2020-07-27 洋县18只朱鹮幼鸟重回大自然
■中新网
2020年07月27日 陕西朱鹮保护区今年累计救助朱鹮158只 放归51只
2020年7月27日 (月)
和諧号:調和、ハーモニーの意 中国鉄路高速
2018年5月の洋県・トキ国際フォーラムの折、陝西省・西安~四川省・成都を結ぶ高速鉄道に、西安北駅~洋県西駅まで乗せていただいた。
帰路、洋県西駅ホームで列車待ちをしていると、トキ1羽が飛来してホーム上空を低空で横断していった。やっぱり、トキってエライ!
高速鉄道だと、列車によるけど西安北駅~洋県西駅までの所要時間40~60分ほど。
これまで色々な方法で洋県入りを体験。
飛行機だと、西安空港~漢中空港で飛行時間は40分ほどだけど、空港での待ち時間、空港まで空港からの移動時間などで半日。
秦嶺山脈越えの一般道だと、崖沿いの山道をまるまる1日。
高速道路は、工事中の時にも中国トキ専門家が強引に通行させ、長いトンネルの真っ暗の中を上り・下りの路線をくねくねとすり抜けた。高速走行していて段差の衝撃で飛び跳ねさせられて車の天井におもいっきし脳天を打ち付けられたりもした。
全線開通してからも、四川大地震のコンボイ走行でゆっくり走行だったり、事故渋滞にも何度かはまった。ちゃんと走行できれば、西安~洋県は半日もあれば走破できる。
洋県から西安空港まで路線バスに乗車した時には、3時間半で到着。
夜行列車で行ったこともある。大雪で高速道路が通行止めとなり、急きょ夜行列車。西安~漢中まで3段ベッドの寝台列車。7名なのに当初5枚しかチケットが入手できなかった。乗車するのにいろいろと作戦実行し、乗車してからどうにかしたとのこと。
少し前に、洋県の隣県・城固県に空港ができたのだけど、洋県にも空港建設の計画が進んでいるらしい。
外国からの技術移転を基にライセンス生産されている全てのCRH車両は「和諧号」(和諧=調和、ハーモニーの意)と呼ばれている。
この「和諧号」という愛称は胡錦濤元総書記 (国家主席) の和諧社会に由来。
西成高鉄ではトキのロゴの「洋県華陽号」と名付けられた列車も走行している。
■佐渡トキの話題
2017年12月 7日 (木) 洋県華陽号 西安~成都高速鉄道
2017年12月28日 (木) 洋県華陽号 西安~成都高速鉄道
2017年9月26日 (火) トキとの共生を目指した高速鉄道 中国・西成高鉄
2016年2月29日 (月) 洋県において国宝トキに配慮 西成高速鉄道
SATOYAMA、で調和
GIAHS「トキと共生する佐渡の里山」を促進するために、佐渡トキとの共生認証は如何? 佐渡クリーン認証に刺激を受け、ひらめきました。
S-Harmony 佐渡トキとの共生認証。
トキ事業だけでなく、中山間地直接支払制度、農地水環境保全活動、その他地域や行政などによる環境保全活動など、環境に配慮した営農活動・消費活動、交流活動、トキと共生する経済活動など、ポジティブに活動を評価。可能なら褒賞を出すなどのインセンティブが与えられるとよいかも。
中国のトキの郷・洋県では、有機産業促進、としてトキ・ブランドが展開されています。
ときどき、助成金をたくさん取得してるけど実績がなく世間を欺きつづける詐欺まがいのグリーンウォッシュな団体、が存在。
認証システムにより、トキと共生する佐渡の里山、を展開する団体・個人の創出・活性化だけでなく、
ホンマには、グリーンウォッシュをやめさせる、責任をとらせ義務を果たさせる、ねらい。
試験版のロゴ、実はパクってグリーンに塗っただけ、なんだけどね(笑)
佐渡DMO 安心安全の島として佐渡島全体の衛生安全基準を策定|一般社団法人 佐渡観光交流機構のプレスリリース
2020年7月25日 (土)
2020年7月24日 (金)
救護した幼鳥18羽を放鳥 中国・洋県
陝西漢中トキ自然保護局・(洋県)トキ救護飼養センターでは、今季160羽以上のトキを救護。その8割は今年生まれの幼鳥とのこと。
■洋县发布
2020年7月23日 洋县18只朱鹮幼鸟重回大自然
2020年7月23日 (木)
2020年7月22日 (水)
2020年7月21日 (火)
2020年7月20日 (月)
2020年7月19日 (日)
2020年7月18日 (土)
日中共同制作 映画『朱鷺の恋』 2021年5月23日同時公開へ向けて
中国で大人気を得た山口百恵さん。プレゼンで山口百恵さんと三浦友和さんの画像も登場している。
ストーリー的に、テレビドラマ『赤い疑惑』の背景も盛り込むのかな。
上海歌舞団の舞劇・朱鷺の日本ツアーなどは事実に絡めて展開する模様。
主題歌は是非、さだまさし、さんでお願いします。
2021年5月23日、トキ再発見40周年、の日に中国、日本で同時封切りを目指しているとのこと。
■秦岭世界
2020年7月17日 中日合拍电影《朱鹮之恋》重磅亮相2020年陕西省电影项目推介会
2020年7月17日 (金)
トキ印帳
トキ事業地を巡る記録帳があると楽しいな。
現在、14事業地訪問。日本、陝西省は制覇。放鳥事業地で行ってないのは、浙江省徳清県、韓国。でも、近いうちに、河北省、四川省、あたりでも放鳥が行われそう。
日本だけで取り組むなら、コウノトリ、も含めるといいかも。
■佐渡トキの話題
2019年6月17日 (月) 1980年頃以降のトキの主な流れ・13版
2020年7月16日 (木)
17才メス・ペアの繁殖経過 陝西トキ保護区
連日ライブ中継が行われており、その動画はライブラリーとして視聴もできます。
■ 陕西朱鹮保护区
2020年7月15日 今年朱鹮“红红”、“火火”二胎成长科考日记
CGTN 15-Jul-2020
Live: Little wild crested ibis thrives in NW China
2020年7月15日 (水)
ライブコマースで大好評 洋県の有機農産品
中国のオンラインショッピング市場シェアの約70%を閉める淘宝(タオバオ)で、「食の国宝」と謡っているトキ・ブランドの黒米が紹介されると、2分で2万件の注文が入り、商品発送が大変なことになっているとのこと。
別番組でも洋県の有機農産品は好評で、消費者に安全なものを届け、生産者の貧困削減にもつなげるというねらいとのこと。
■洋县发布
2020年7月14日 “薇”爱直播, 我县两万单黑米被秒杀!
■大美洋县
2020年7月13日 洋县今天这场直播现场气氛热烈,销售火爆!
トキ変色の秘密
昨日の朝、遠くからでもまだ若くて繁殖毛に変身していない、個体410メス、は目立っていた。望遠レンズで覗いてみて、個体335オス、が近くにいるのに気付いた。
中国では、映像作品『朱鷺』の撮影が順調に進んでいるとのこと。
■良品传媒
2020年7月14日 “爱情鸟”朱鹮的变色秘密
2020年7月14日 (火)
積み重ねた努力を活かす 作業を協働して頂いたみなさんの思い
ビオトープ造成・管理について、独自、集落有志などとの協働、行政のビオトープ造成など、関わった面積は20haほどだろうか。獨協大学犬井ゼミ、NPO法人棚田ネットワーク、UXTV新潟テレビ21、NPO法人樹恩ネットワーク、集落、などのみなさんにボランティア作業の協働はのべ5,000人日ほどだろうか。
このほとんどは、トキ野生復帰を願った思いで、人力による放棄棚田の復元・維持であった。
助成金があたらなかったからやらない•支払わない、場所が悪かったのでやめた、などと言えない。言う輩は、詐欺師、と言われる。
でも、自分が一番活動地を諦めた面積が多いかな。色々な事情があるけど、母親が末期がんで自分が3年ほど佐渡から住所を移したのが大きい。
協働していただいた実績は、大きく、重い。
協働により創出された価値をみつめて、励みにして、取り組んでいく所存。
注:昨年のニフティ・ブログのシステム変更により、古い記事のレイアウトが崩れている場合があり、お見苦しいことがあるかもしれません、ご容赦ください。
■佐渡トキの話題
2006年10月22日 (日) ビオトープ管理 生椿
2012年12月 7日 (金) 初めてのビオトープ造成作業 片野尾
2005年10月30日 (日) 片野尾ビオトープ管理
2012年12月 5日 (水) 初めてのビオトープづくり 月布施
2007年7月15日 (日) 雨の中のビオトープづくり 月布施
2006年7月30日 (日) ビオトープづくり 月布施
積み重ねた努力を活かす こども交流事業
高校時代から仲間と参加してきた「かち歩き大会」、主催する文部省外郭団体の(社)青少年交友協会の社会教育活動にも参加するようになり、国際竹とんぼ協会・竹とんぼ、に出逢った。清瀬にも会員がいるよ、と教わり、秋岡先生のところへ出入りするようになり、初めての海外旅行のタンザニア国へは、竹とんぼ伝道師、と名乗り、現地で生活する友人の姉さん夫婦にお世話になり、キリマンジャロなどの小学校で授業を体験させていただいた。
授業のあと、真似てつくった竹とんぼ、手作り風車、などを見せに子供たちがやってきた。レジ袋でつくったボールでサッカー、草地での寝っ転がり、子どもたちって遊びの天才。
その後、NGO活動としてキリマンジャロの村落植林を支援するNGOの設立に参加し、日本人の訪問、キリマンジャロの森林官の招へい、栃木県益子町の小学校とキリマンジャロの小学校の絵の交流を実施。
その手法は、トキの絵交流として、洋県・朱鷺湖小学と行谷小学校の交流に活かされた。
僕が参加していた頃、国際竹とんぼ協会の名人として、佐渡の方がおられた。協会で分けてもらっていた竹も佐渡からだったような記憶。
キリマンジャロのキハンバ・システム(アグロフォレストリー)は、佐渡も認定されているFAOのGIAHS(世界農業遺産)認定をうけている。
竹とんぼを一緒にたのしんだ子供たちの一部は今、GIAHS活動で同じ土俵にたっている、のかもしれない。楽しいな。
積み重ねた努力を活かす 有機農産品・洋県
トキの郷のイメージで有機農産品の価値創出。
五彩米、黒米ワイン、黒米茶、紅藷春雨、黄金梨、イチョウ茶などを10分動画2本で紹介。
草ば村の朱鷺湖果業の劉さんには、2018年5月・洋県でのトキ国際フォーラムの折、日本からの参加者の視察を受け入れて頂き、商品もプレゼントしていただいた。
紅藷春雨の常さんの娘さん、石川県の学校に留学されていた。
■洋县发布
2020年7月13日 中国推介 · 洋县:有机赢生机 演绎不一样的精彩!
2020年7月13日 (月)
3列目の2•3段目の畦造築 放棄棚田
膝まで潜る深さ、草の根も繁茂。泥はねを避けるために、鍬をゆっくり振り下ろし、泥の中に入り込んだところで、少しグリグリしてから、引き上げると固まりで草の根びっしりの泥、それを畦として積み上げ。
数段に渡り、畦がずり落ちているヶ所がある。避けて畦造築したら、かなり細くなってしまった。さらに、細いところは、どのようにしようかな。
スパイク付き長靴、おニュー•デビュー。着脱は容易だけど、脚首の締まりが緩い。
4年ほど履いたものと同じものを買おうと、値段を知ってビックリ! おニューのスパイク付き長靴も、ホームセンターで高めの長靴の4倍ほどだけど、おニューのスパイク付き長靴の4倍ほど。高品質•高価格のものを支給•プレゼントし続けてくれていたのね、ありがとうございます。
トキと共生する川 銅川トキ
JICAときプロジェクト地でもあった。美女の愛鳥家・生態系事業運営専門家、鉄オタの環境パートナーシップ専門家にも視察頂いている。
銅川トキの行政リーダー、美女の飼育員、トキとの共生を目指す事業家、などのみなさんの佐渡視察などを協働させていただいた。
■汉丰网
2020-07-13 秦岭精灵“闯”铜川 - 铜川,秦岭,铜川市,一只,管理站 - 陕西日报 -
2020年7月12日 (日)
今季誕生85羽 飼育・野生の合計491羽 徳清トキ
佐渡生まれ起源での増殖の比率が高いと推察の浙江省・徳清トキ。
■天目新闻官网
2020-07-11 德清下渚湖朱鹮基地今年迎来85只“新成员”
■新蓝网
2020-07-11 下渚湖朱鹮迎新成员
2020年7月11日 (土)
2020年7月10日 (金)
コウノトリ、トキ、からの展開を!
戸島湿地のことも記されてます。
Ecologist 6th July 2020
The Ramsar Convention and Japan's rice-paddy ecosystems
2020年7月 9日 (木)
2020年7月 8日 (水)
有機産業の振興で貧困削減の取り組み 洋県
佐渡市友好都市のトキの郷・洋県の取り組み。
■大美洋县
2020年7月5日 洋县:一个贫困县的“有机产业”账
■西部网(陕西新闻网)
2020-07-06 “有机”和朱鹮一样 已成为洋县的一张名片
■东郊怪蜀
2020年7月7日 汉中有个县,是朱鹮之乡,人口44.64万 GDP超163亿
500羽に届かず! 徳清トキ
佐渡生まれ起源の比率が高い浙江省の徳清トキ。今季繁殖終了宣言。
今季誕生85羽(飼育48羽、野生37羽)、総合計491羽(飼育332羽、野生159羽)。
■浙江省林业
2020-07-06 省林业局领导赴德清调研指导野生动物保护管理工作
2020年7月 7日 (火)
上を向いて歩こう!
■日本を元気に!みんなで歌って「上を向いて歩こう」丘みどり コラボver. - YouTube
元気ソングとして、色々な方々がネット上でコラボして歌われています。『佐渡の夕暮れ』で紅白初出場を果たした美女を中心に、演歌歌手などのコラボ。
坂本九さんの命日、が僕の誕生日となってしまっています。
長野県川上村での卒論調査を終え、宿の清里YHの夜ミーティングの折にペアレントから、この近くで飛行機の墜落事故があった模様、と聞かされたのが第一報。
『坂本九の奇跡』、NHKオンデマンドで配信中の『バラエティー 夢であいましょう 上を向いて歩こう特集』、素敵な番組。
この放送の翌週から全米チャート1位となり、8月10日まで継続して100位以内確保。お盆の時期に訪米し、大歓迎を受け、テレビ番組出演。
佐渡では今、
空を見上げると、トキが飛んでいます
田んぼを見つめると、トキが餌をついばんでいます
耳を澄ますと、林の中からトキの鳴き声が聞こえてきます
上をむいて歩いてきて、絶望から希望へ、少しづつだけど実現へ向けて進んでいると信じることができます。
『上を向いて歩こう』
作詞は、佐渡大好き、という永六輔さん。
2003年、宿根木公会堂での鼓童コンサートにおいて、永六輔さんと鼓童のコラボを鑑賞したことがあります。
本日7月7日は、永六輔さんの命日。
鼓童の方々が以前に、追悼文を記しています。
■坂本九の軌跡 Documentary of kyu sakamoto 永六輔、黒柳徹子 sukiyaki 上を向いて歩こう - YouTube
■Billboard JAPAN
今から50年前、全米を制したのは日本の音楽だった。
■TAP the POP
アメリカで大ヒットした「上を向いて歩こう」に付けられたタイトル「SUKIYAKI」の由来について
■TAP the POP
世界で一番有名な「ジャパニーズ・ソング」はこうして生まれた! 前編
■坂本九 Official Web Site
PROFILE
■遠くへ行きたい
第2361回特別番組「六輔 七転八倒 旅語録」
旅人:永六輔
ナレーション:徳光和夫
■太鼓芸能集団 鼓童 ≫ [お悔やみ]永六輔さん
鼓童ブログ Kodo Blog » 追悼 永 六輔さん①
鼓童ブログ Kodo Blog » 追悼 永 六輔さん②/永さんからの伝言
鼓童ブログ Kodo Blog » 追悼 永 六輔さん③/ありがとう、永さん。鼓童メンバーからのメッセージ
永六輔 – 太鼓芸能集団 鼓童
2020年7月 6日 (月)
順調!? データをもって実績を示すトキ
今季野生下でのトキ繁殖の終了宣言が出され、67羽が巣立ちとのこと。トキの数は順調、に推移しているように感じる。
GIAHS認定の「トキと共生する佐渡の里山」、ヒトの取り組みは、どうかな?
朱鷺と暮らす郷認証米、生きもの、などは事業の取り組みはじめが胡散臭かったけど、仕組みづくりはちゃんとしてる。当時の担当課長を改めて評価。トキ交流会館は指定管理になってから、とても綺麗になった、入居団体の交流も生まれつつある。
佐渡でのトキ事業は、他の自治体、各種活動団体などが羨むほど、助成金、交付金、各種事業などが展開されている。
その取り組み、仕組み、成果などは注目され、様々な方々が分析をしたがっていて、実際に行われており、近々著名な団体の視察も行われるようだ。
これまでにも、実名で書籍が出版されその後の取り組みも追跡されているけど、新聞、テレビなどの報道関係者も追跡取材を試みている。
ホンマは、何もしていない・何もできていない、と
ときどき、世間を欺き続ける団体、が露見する。
実績を集約して示していくことが大切。
最近の仕組みづくりなどで、主催団体が示している主なものをピックアップ。
●環境再生に携わることを生業とできる職業人=「環境再生リーダー」280人創出
●佐渡島内の野生トキ生息エリア内で、特に地域住民や環境ツーリズムの活動拠点に近い場所において、放棄里山・棚田の自然再生事業を行い、トキ野生復帰環境モデルをつくる。
●旧トキ保護センターのあった清水平で棚田・里山の再生事業を続けてきて、トキのビオトープとしてもまた人間にとっても素晴らしい自然環境を作り上げてきた。これらの活動を継続していくとともに、トキのビオトープ作りに参画してきた諸団体の活性化支援並びに新潟大学「朱鷺の島環境再生リーダー養成ユニット」受講修了者の活動の場の提供
●ビオトープの整備、活動主体の技術水準の平準化や高齢化対策に資する専門家集団の育成立ち上げとマニュアル化等を通じ、人とトキの共生社会を維持する。
●棚田里山管理者やエコツーリズムガイド等を養成する。また、トキ分割飼育を行う他県や韓国と実務者レベルのコンソーシアムをつくり、情報交流を活性化する。
●トキ野生復帰のためのビオトープづくりや環境教育 を継続的に行うため、棚田里山管理者の育成、エコツーリズムガイド養成 などを行う。
●新潟大学と協働で、中長期的に里山・棚田の維持管理が実施出来る体制の整備を進める。具体的には、以下を実施する。
①清水平のビオトープ整備
②整備・管理技術を習得する管理マネージャーの採用・養成
③エコツーリズム・ルートの整備
④トキのモニター育成とモニタリング
レジ袋有料化 データをもって実績を示すトキ
佐渡市では2007年4月から実施。
流通ニュースでは、佐渡市のことも紹介されています。
■FB:TBS NEWS
【サンデーモーニング】なぜ?レジ袋を有料化
7月1日から有料化されたコンビニなどのレジ袋。深刻なプラスチックごみへの対応が、いま世界で迫られています。
(サンデーモーニング 7月5日放送)
■佐渡市
レジ袋ゼロ運動(暮らしのガイド:ごみ・廃棄物)
佐渡市レジ袋有料化等の取組の推進に関する条例
■流通ニュース
経産省/横手課長に聞くレジ袋有料化とサポート体制 |
■佐渡トキの話題
2007年4月 2日 (月) レジ袋ゼロ運動のマスコット
トキの野生復帰も目指す 小山市
新市長誕生、環境問題に詳しい弁護士。
昨年の迎春号、とても興味深い。
前・市長、最初に佐渡へやってきたホアホア(華華)、の事業に関わっていたとのこと。
以前、佐渡の美女がトキ事業の講演をしに小山市に招待されている。コウノトリ、トキ、の事業目的達成へ向け、協働が展開されることを期待。
それにしても、
新市長、種子島在住の元・生協理事長に似ている。
広報小山2019年1月号
環境都市宣言から10年~ コウノトリが小山に半年以上定住
2020年7月 5日 (日)
復活の象徴・トキ
世界生態史上の神話、の見出し。記事内の地球上のトキ総数は1,000羽ほど少ないけど、コロナ騒動からの復活、をトキに見立てているように感じる。今年トキ再発見40年目、来年40周年。
■西安新闻网
2020-06-27 世界生态史上的神话,由秦岭讲述!
白い捕虫器で害虫被害を減らす 洋県
中国全国で9県しか認定されていない、有機産品認証モデル県、に洋県が認定されている。
この白い捕虫器、ソーラー誘蛾灯、などで害虫被害を減らし、農薬使用を削減しての、米、小麦などトキ・ブランド有機産品の付加価値を高め、トキの郷・洋県、のさらなる評価を得る取り組み。
洋県トキ救護飼養センターの大ケージと白い捕虫器の画像、映像、が取り組みを象徴。
■大美洋县
2020年7月3日 洋县这片稻田惊现“白盒盒”,到底是什么?
2020年7月 4日 (土)
2020年7月 3日 (金)
2020年7月 2日 (木)
2020年7月 1日 (水)
屋根の上のトキ 愛を確認する場所
僕が顧問をしている洋県朱鷺愛鳥協会。会長さんが経営している農家楽(中国版農家民宿)・朱鷺人家農家楽の建物の屋根にトキ。
朱鷺人家農家楽に滞在時、テラスで観察中に真上を飛行するトキの姿(下記動画にその様子があります)を何度も体験。
今、毎日のように我が家の上空をトキが飛行しているようなんだけど、我が家の屋根にも止まってくれないかな。玄関先までは、来てくれた(鳴き声で確認)。
屋根の上のトキの記事、動画を集めてみました。
TOKI channel cn 049 トキ朱鷺朱鹮따오기 ibis - YouTube
トキが集う木を観るトキ
2007年8月、中国・洋県。
大きなねぐらのある村にある、朱鷺人家農家楽。
2階テラスからはねぐら、トキが集う木を眺めることができます。
トキが集う木は田んぼや畑などの農地に囲まれています。
朝、数十羽のトキがねぐらを飛び立ち、この木に集結。
しばらくすると、順次あちこちへ飛び立っていきます。
集落の上を飛んでいくトキたちも多くいます。
中には観察している我々の真上を飛行していく猛者もいます。
----------------
中国・寧陝トキ。
■佐渡トキの話題
2008年5月25日 (日) トキの襲撃
TOKI channel cn 014 トキ朱鷺朱鹮따오기 ibis - YouTube
中国:はじめて誕生したトキ
2008年5月、中国陝西省寧陝県。野生放鳥のペアからの最初のヒナ。1羽は既に巣立ち、もう1羽もまもなく。
----------------
中国・銅川トキ。
■佐渡トキの話題
2018年8月20日 (月) 幸福 屋根の上のおねだり 銅川トキ
----------------
佐渡の民家の屋根の上のトキ報道。
■佐渡トキの話題
2012年5月30日 (水) 放鳥トキひなが飛翔