2020年11月30日 (月)
2020年11月29日 (日)
畔塗り
朝、トキ7羽、昨日トラクターで水整地した圃場で探餌。作業をしていると、目の前林の中から話しかけられ、作業しながら10分ほど対話。
はい、カメラを構えて!
とチコちゃん風に言われたので、カメラを構えたら飛び立ち、棚田へ2羽が舞い降りた(動画)。もう1羽は少し間をおいて飛び立ち向かってきた。
夕方、作業終了直前に3羽、大声で鳴きがら、圃場周辺を旋回しては着地を数回。僕が去るのを促していたのかな🤗
畔塗り。スコップ一切り分の土を水際に載せておいたのを、フグ選手ばりの「踵おとし」、ショウグン選手ばりの「踏み付け」、で土と水の間の、さかいみどり、をぶっ潰した。エア格闘技で憂さ晴らし、屈辱を与える不誠実な輩、ホンマに、ぶちかましてやりたい。ぶっ潰した所へ泥を打ちつけ、ナデナデ、ペタペタ、スー、スー。
角度が少し緩やかだな
と、老師。捏ねたばかりで柔らかく数日待ってから畔塗りをしたほうがよいのはわかっているのだけど、すぐに水が無くなっちゃいそうなので急いでの畔塗り。
トキ、老師、から品質チェックが入ります🤗
Facebook中島 明夫
2020年11月29日 トキ 動画
トキ ❌ 宇宙
宇宙事業に関わっている佐渡の企業、宇宙事業の普及啓発の重鎮の佐渡出身者、佐渡市の姉妹都市•国分寺市、など。トキと宇宙、未来へ向けた取り組みとして夢がある。中国•洋県では、宇宙事業企業により、子ども、トキ、ロケット、飛び立て、と支援が行われている。
こうのとり、に続く宇宙ステーション補給機の名前、とき(時空)、になって欲しいな。
宇宙事業に関わっている佐渡の企業、6次産業の雄、でもあり各種商品は、トキ推し。
Facebook中島 明夫
2018年9月16日 佐渡ロケット
2020年11月28日 (土)
2020年11月27日 (金)
トキが好き! 尼神インター誠子さん
願いの絶叫大会で叫んでもらうのがよいと思う。モニタリングされるのではなく、モニタリングをやってもらうのがよいと思う。生トキ、で結ばれるトキの恋成就。
そして、
ラララで「トキ体操」という流れかな。
ショートカット画像、見る角度によっては、「郁恵ちゃん」似かな(笑)
■RBB TODAY
2020年6月18日 尼神インター誠子、藤崎マーケット・トキに片想い…8回告白して全敗!
2020年11月26日 (木)
リスクマネジメント研修
事業者が注意する義務などの内容、色々と考えさせられる。
佐渡島民の罹患者だけでなく、旅行中に罹患、濃厚接触者、と判明した場合、船に乗船できないので、旅行者は自宅に戻れず、佐渡に留まるしかない。その待機場所は事業者•受け入れ先が準備しないといけないとのこと。今の行政の考え方は破綻していると感じる。早急に行政側で療養場所を整えるべき。
子供体験交流、農家民宿、などの受け入れが対象だったのか、高齢者が多かった。継続的な事業の在り方も課題かも。
トキ野生復帰を念頭にした事業が始まってすぐの頃、農協系の旅行社に勤める友人に、トキねたでグリーンツーリズムの協働、を提案したら、グリーンツーリズム担当の課長とともに、里地ネットワークの事務所へ来てくれた。
「佐渡は経費が高く付くので、事業は諦めています」
とバッサリ。佐渡でゼミ合宿の折に、地理学師匠に話すと、「佐渡でのグリーンツーリズム、あそこがやってこそ意義がある。よく言っとけ」とご指導を賜った。
当時の課長さんが本日の講師のひとり。ここ数年、佐渡での研修会を担当されている。面白いね。
講演後、ご挨拶はしといた。
2020年11月25日 (水)
トキ
17羽V字編隊、水浴び
前面の首が変色している個体、泥? 繁殖毛の分泌物? 何だろうか?
それにしても、泥水だろうに身体が汚れないのが不思議。
Facebook中島 明夫
2020年11月26日 トキ 動画
洋県科技館オープン
既にあるJICA支援でできた洋県生態園・展示館(洋県トキ救護飼養センター内)、紙の発明者とされている蔡倫の記念館、が分館として位置付けられました。
既存の施設のネットワーク化、佐渡の企業実績や佐渡出身者の実績を活かせば、佐渡でも宇宙、酒(日本酒、ウィスキー、ビールなど)、健康生活、ロボット、などの取り組みが可能だと信じます。
■西部决策网
2020-11-23 汉中洋县科技馆开馆运行
雪中朱鹮
中国・洋県の山間の地・華陽鎮。佐渡へ送られているオス・華陽の名前の由来の地。
雪の中で朱鷺色は際立ちます。特に、積雪のある晴天の日。新年を迎え繁殖毛に変身する前が美しいと評判。
昨冬は平地では積雪がまったくなかった佐渡。今冬はどうかな。
■新華網
2020年11月24日 雪中朱鹮
2020年11月24日 (火)
2020年11月23日 (月)
贅沢なトキの贈り物 日中トキ民間交流
2004年より訪中18回のべ80名ほど、2007年より招聘5回のべ40名ほど、このほか来日支援数回。
Facebook中島 明夫
2015年11月23日 10年 中国トキ視察交流2005秋
畔塗り、水整地
朝、作業現場にトキ7羽、隣接の林にトキ3羽。
飛び去って林の中に隠れたけど(動画1)、畔塗りをしている間に、近くの木に集ってた(動画2)。
昼食後に戻るとトキの集団。飛び去って消えたけど、トラクターで水整地をしていると、先程の木にトキ6羽。次に回ってきた時には、木にはおらず、午前中に畔塗りをした圃場にトキ集団。さらに飛来し、10羽。品質チェックだな🤗
Facebook中島 明夫
2020年11月23日 トキ1 動画
Facebook中島 明夫
2020年11月23日 トキ2 動画
贅沢なトキの贈り物 日中トキ民間交流
2004年より訪中18回のべ80名ほど、2007年より招聘5回のべ40名ほど、このほか来日支援数回。
Facebook中島 明夫
2015年11月23日 10年 中国トキ視察交流2005秋
五感をもってフライト・撮影するエアフォトグラファー
ドローン撮影にない、ヒトの感覚による臨場感ある動画は素敵。TAGO channel には現在150作品以上がアップされています。作品を観る、チャンネル登録することで、素敵な作品が今後も公開されることでしょう。
今年9月に「きらっと新潟名作選 トキ舞う空へ」がOA。最初のトキ野生放鳥直前にフライト撮影、野浦でのビオトープ作業も行って頂きました。
多胡光純さんは、
地理学師匠(犬井正先生)、旅の師匠(三輪主彦先生)の薫陶を受けているモーターパラグライダーによるエアフォトグラファー冒険家。
NHK、BSNなどで佐渡、新潟のみなさんにも馴染みのある冒険家。TAGO channel、是非ご覧ください。
TAGO channel - YouTube
天空の旅人・多胡光純 | Teruyoshi Tago
Facebook中島 明夫
9月19日 きらっと新潟名作選 トキ舞う空へ
Facebook中島 明夫
9月16日 9月18日OA きらっと新潟
2020年11月22日 (日)
トキ
朝、トキ10羽ほどの出迎え。前日水整地した圃場にもトキ3羽。
夕方、最初の放鳥地でねぐら入りを待っていると、期待した林ではなく、愛車の後ろをV字編隊で通過して野生復帰ステーション下の林へ。
2013年11月ブログ「佐渡トキの話題」記事に掲載写真(画像)と同じ木に同じように止まっている。
Facebook中島 明夫
2020年11月23日 トキ 動画
注水調整、畔塗り
朝、昨日水整地した圃場などにトキ10羽ほど。
スコップなどで畔周辺の作業を行っていると、圃場隣接の林の中、距離50メートルほどから、ふぉあふぉあ、と話しかけてきた。そして、飛び出し僕の周辺を大声で鳴きながら旋回飛行(動画)。
耕せーッ! と言っていたかな。耕した直後の圃場好きだから🤗
水周りの悪い圃場、トラクター、手作業などで調整。
トキがよく入場している最小圃場の畔塗り
Facebook中島 明夫
2020年11月22日 僕の周りを飛行するトキ 動画
2020年11月21日 (土)
贅沢なトキ贈ります トキ
具体的な環境整備活動でゲットできます。国、県、市のトキ、里山、環境、教育など関連事業の担当者。大学など研究機関でトキ・里山などの担当者。NPO法人のトキ応援のみなさん。多面的機能創出・環境保全に取り組んでいる集落・地域のみなさん、上記の方々、島内外の大学生、NPO法人などとの協働で、トキと共生する佐渡の里山、で贅沢なトキを享受できることでしょう。
Facebook中島 明夫
2020年11月22日 贅沢なトキ贈ります トキ 動画
心付を頂きました🤗
朝、作業地に10羽ほどのトキ。温泉ビオトープにも2羽。今日作業予定の圃場にも既にご入場、昨夕、1周だけしといた。
昼食から戻ると午前中作業の圃場にトキ7羽(2つ目の動画)。
トキが圃場にいないのを確認し、愛車横に停めておいたトラクターをとりに行き、始動したら、作業圃場からトキ7羽が飛び立ち、すぐ近くの木に止まった。
一番高い圃場でのトラクター作業中、1羽が追い出されるように飛び出し、先程まで探餌していた圃場に着地。毛繕いをしたかと思ったら、直ぐに飛び立ち木へ戻った。圃場には、白いものが1つ。心付、贅沢なトキの贈り物🤗🤗🤗
作業終了後、愛車内に入った瞬間、木から次々に飛び出し、圃場に着地🤗
安心の距離感、安心の行動把握、心配りの気持ち、を持っているようだ。安心、と思ったら、Go! なんだな🤗
水整地、管理機で1圃場、トラクターで1圃場。
Facebook中島 明夫
2020年11月21日 虹 動画
Facebook中島 明夫
2020年11月21日 トキ 動画
贅沢なトキを贈る
トキ消費、の展開。トキの巣ごもり、か!?
朱鷺の巣ごもり、は土産商品、居酒屋メニュー、で見たことがある。
■PRTIMES
2020年11月17日 帰省控えによる代替ギフトにも!贅沢なトキを贈る「おうちで楽しむリッチ巣ごもり特集」11月17日新設
2020年11月20日 (金)
水整地
朝、作業地にはトキ14羽。作業を始めるまでに皆さん飛び去った。午前の作業を終え、愛車に向かって歩いていて振り返ると、トキ1羽が圃場に向かって着地態勢。僕に気づき、着地をやめ僕を起点に旋回して林の向こうに消えた。昼食から戻ると、午前中に作業した圃場にトキの集団。
降雨により導水の勢いが増大。以前の耕作者の方が設置したパイプラインからも水が溢れ出していたので、何ヶ所か応急補修でこの次の圃場へ注水。
Facebook中島 明夫
2020年11月20日 トキ 動画
2020年11月19日 (木)
水整地
朝、作業現場に、トキ10羽、サギ1羽。昨日管理機で作業した2圃場。飛び立ったけど、近くの木に止まり、こちらの様子見。作業中、1羽が最下部の圃場へやって来て、サギと一緒に探餌。
昼食から戻ると、トキ集団が、午前中に作業した圃場中心に探餌。
アッキーの仕事の時間よ、さあ、みんな!
1羽が飛来し、鳴きながら旋回したら、みな飛び立った。視界で確認できる圃場に現れ、徐々に近づいてきた。休憩時、背中を見せると近づき、愛車の中に入ると作業現場に入ってくる。愛車に乗り込むフリをして、ダルマさんが転んだ! と急に振り返ったら、5、6羽が飛び上がり、少し遠ざかった
オーバーフロー注水の圃場を完了させ、愛車内に入ると、次々にトキが飛来し、圃場で探餌。
完璧に行動パターンを把握されてしまっているな
シロスキハシコウ、シュバシコウ、コウノトリ
シュバシコウ、コウノトリ、をクチバシの色で判別していたけど、シロスキハシコウ、というのも存在していました。
見た目の区別難しい。
■人民網日本語版--人民日報
2020年11月18日 陝西省で初めて絶滅危惧種・シロスキハシコウを確認 トキと「ツーショット」
2020年11月18日 (水)
モグラ穴叩き、水整地、お友達接待
作業をしていると隣接の林の中から話しかけられる、距離50メートルほどかな。休憩に入るとトキが飛び立ったりやって来たり。夕方やってきた3羽は作業中の場所で探餌。段々近づいて来て、最後は目の前湛水圃場まで。
一番下の圃場、なかなか水位が上がらないと思ったら、モグラ穴だらけ。モグラ穴を叩いた周辺、飛来したトキが一番長い時間探餌していたので、作業中の今の状況がトキにとっては好ましい探餌環境なのかもしれない。
昨日管理機を作業をやったうちの1つの圃場、水位が上がったように見えたので、2度目の管理機、水量が少ない上、深みがところどころにあり、難儀。
湛水中の圃場からのオーバーフロー水を注水していた圃場、水量を増やし、泥の高低さをレイキで慣らしながら、管理機作業。ケラをよく見かける、トキもコイツを捕食してるのかな。
Facebook中島 明夫
2020年11月18日 トキ 動画1
Facebook中島 明夫
2020年11月18日 トキ 動画2
Facebook中島 明夫
2020年11月18日 トキ 動画3
トキ と コウノトリ科 一緒に探餌 中国・洋県
洋県にてシロスキハシコウが初確認、トキと一緒に探餌している姿も撮影されています。
銅川トキの野生下では、トキ・ナベコウ、が同じ環境で生息しています。
トキ・コウノトリ、野生下で一緒に行動している姿を佐渡で見てみたい。コウノトリ生息地域にトキの出現でもいいけど。
■环球网
2020-11-17 陕西首次发现濒危鸟类钳嘴鹳 与朱鹮同框悠然觅食
■网易订阅
2020-11-15 首次发现!钳嘴鹳“到访”陕西洋县
■好看视频
陕西首次发现!热带鸟类钳嘴鹳“到访”朱鹮之乡
コウノトリ科 - Wikipedia
芸術のトキ 舞劇・朱鷺:主演女優・朱洁静さん
衣装などの通販も行われています。
■周到上海
2020-11-17 梧桐树下,“灵魂舞者”朱洁静带你起舞:这一生,都要跟它狠狠纠缠下去
■朱洁静舞蹈价格_朱洁静舞蹈图片 - 星期三
芸術のトキ トキ油絵画家・晏子さん
中国・西北工業大学にて展覧会開催中。記事内写真には、洋県草ば村ねぐら周辺、JICA支援の寧陝県トキ施設ケージ前、で作品制作に取り組んでいる姿の写真。
■西安新闻网
2020-11-16 用艺术语言唤醒环保意识 晏子朱鹮主题油画在西工大展出
■新浪新闻
2020年11月17日 看朱鹮去!“祖脉秦岭•和美朱鹮”晏子油画展亮相西北工业大学
■西部网(陕西新闻网)
2020-11-11 天堂鸟不是传说 俄裔画家晏子10载600幅作品演绎和美朱鹮
2020年11月17日 (火)
管理機で水整地2圃場、注水仕掛け
朝、現場到着直前、トキ8羽が舞っていた。6羽は作業圃場から10メートルほどの木に止まった。トキ交流会館へ向かうと、直前で待ち伏せしていた2羽が先導飛行で、トキ交流会館前のビオトープに着地。残りのトキたちも追いかけてきて、トキ交流会館前上空で旋回飛行。
おい、こらっ、仕事しろ!
餌場づくりの催促
用事を済まし現場に戻ると木に止まり待っていた。チアリーディングが何度もあったけど、作業中ずっと監督されていた感じ。
管理機の作業、好き。小回りが効き、水田長靴を通して足の感覚で耕盤、土の状況が感じられる。極端な深みを作ってしまうミスもない。
ただ、振動、クラッチの握りっぱなし、で握力の消耗が激しい。2圃場、まだ水のまわりが不足。
塩ビパイプの仮設仕掛けで、オーバーフローの水、湧き出てる温泉水、を導水。
2020年11月16日 (月)
2020年11月15日 (日)
水整地、漏水キャッチ
行くよ、と300メートル先のトキからのコンタクト、向かって飛んで来て、愛車を回って昨日草刈りされた圃場に着地(動画1、2)。
行くよ、と300メートル先のトキからコンタクト。昨日トラクター作業をした圃場に着地(動画3)。これから探餌、とのことなので、そこでの作業は遠慮した。
休憩を終え愛車から出ると、すぐ後ろの湛水ビオトープからトキ3羽が飛び立ち、2つ奥の圃場に着地。もう1羽はその脇の農道で待機してた、ダルマさんが転んだ、だな🤗
水整地、だいぶ水が回ってきたので少し高速回転。燃料切れ。全体的に漏水、モグラ穴からの漏水が一番激しかった。法面だったので、踵おとし、もやりづらい。
水路に流れ込んだ漏水は、下の圃場でキャッチするべく、泥上げ、導水。
Facebook中島 明夫
2020年11月15日 トキ 動画1
Facebook中島 明夫
2020年11月15日 トキ 動画2
Facebook中島 明夫
2020年11月15日 トキ 動画3
2020年11月14日 (土)
やれば来てくれる
昼食から戻ると、水整地中の圃場にトキ1羽。設置した江にサギ1羽。午前中に地域活動団体が草刈りした圃場にトキ3羽。
高い列の圃場でトラクター作業を始めると、馴染みのトキたちはよく見える圃場に飛来し探餌。
棚田からトキが飛び立った! 飛来したトキが棚田上空を旋回してから近くの圃場に着地、探餌。
超うれしいトキ。
Facebook中島 明夫
2020年11月15日 やれば来てくれる 動画
2020年11月13日 (金)
注水、荒起こし
朝、現場到着すると、設置した江、でトキ1羽が探餌中。羽目板のチェックをしていると、おはよう! おはよう! とトキの鳴き声。真上を通過飛行。上の列のトラクター作業では、馴染みのトキたちが探餌している姿がよく見えた。作業終了時、佐渡観光交流機構さんのプログラムで活用した江に馴染みのトキたち。超うれしいトキ。
注水しておいた圃場、最初の大きな圃場は、まったく水が回っていなかった。落ち葉が落とし口を塞いでいた。1日注水しても、まだ3割ほどしか水が回っていない。もう一つの注水圃場は、かなり水位が上がっていて、落とし水口から溢れていたので、仮畔をした。
漏水も激しい模様。
クセが強いトラクター、午前午後ともに奇跡が起こり、すぐに始動。4圃場荒起こし。
Facebook中島 明夫
2020年11月14日 注水 動画
2020年11月12日 (木)
2020年11月11日 (水)
重機跡補修、踏みつけ、泥上げ
朝、トキ10羽がお出迎え。トキ交流会館へ愛車を土手道を走らす、土手道に沿った圃場で探餌していたけど、速度を変えずに通り過ぎたので、飛び去ることはなかった。トキ交流会館からの戻り、土手道から10メートルほどのところに近づいていた、その横を通り過ぎてから10羽は飛び立ち、低空で追い越し、左斜め45度距離20、30メートル先を先導するような飛行。
夕方、泥上げを終え、作業成果の確認で振り返ると、3つ先の稲作圃場に、馴染みのトキ4羽。
たのしいトキ。
重機が泥にハマってしまった時、キャタピラ進行方向の泥を除けて脱出したのだけど、その際に畔も壊してしまったので、その補修。池になってしまっている部分は、水整地の時に対応。
先日の畔積み上げは、土を乗せただけだったので、さらに乗せて、踏み付け。
水路、上から2番目の圃場に沿った部分、下流から泥上げ。膝下まで泥に潜り、底がしっかりしていたので、ここもU字溝があるかと思ったけど、粘土質の盤が出現したので、多分土だけの水路。鍬を振り入れると、グサッ、と一気に刃が目一杯沈み込む。これだけ土砂が積もるのに、どのくらいの年月が経過しているのかな。
2020年11月10日 (火)
サギも参戦してのポジション争い 動画
サギも参戦してのポジション争い、他。
トラクター美女まで、1,100メートル。
通過するパトカーまで、800メートル。
飛び立つトキまで、700メートル。
ねぐらまで、600メートル。
Facebook中島 明夫
2020年11月11日 サギも参戦してのポジション争い 動画
粉砕草寄せ、畦積み上げ
排水路脇の草も刈って圃場内に入れて粉砕したので結構な量が水気を帯びて堆積。アメリカン・レイキで寄せたけど、刈った草を集める、というのは好きでない作業のひとつ。テレビ局ときプロジェクト、NPO法人棚田ネットワーク、獨協大学・犬井ゼミ、の皆さんの、作業の有難みを痛感・感謝。
下の列の最下部、一番水田圃場からの変移が進んでいて、土はパサパサ、草の根が繁茂。畔積み上げ、と言うよりも、根切り作業。
朝、現場到着すると、馴染みのトキ4羽が駐車スペース周辺からゆっくりと飛び立っていった。愛車内での休憩を終え、外へ出ると、木に止まっていた2羽が飛び立ち、目の前を通過して近くの稲刈り後圃場に着地。
ここ数日、稲作農家の方が、湛水を始めたので、トキもサギも嬉々としているように感じる。
師匠の導き 里山の保護・保全
地理学師匠の犬井先生、佐渡のジオパーク認定に関わられた小泉先生、が記されています。
落ち葉銀行構想、は「三富今昔村」の取り組みに通じ、教え子美女がそこで活躍されているとのこと。
三富新田、GIAHS(世界農業遺産)認定をされ、協働できる展開になると、いいな。
ちなみに、
20年ほど前、緑の三富再発見!、の取り組みで三富新田・農家、獨協大学・犬井ゼミ、おおたかの森トラスト、里地ネットワークなどとの協働が行われました。
その関りから、20年前のトキ野生復帰を念頭にした、夕食付の長時間シンポジウムの時には、『素敵な宇宙船地球号』でOAされた三富新田の取り組みを紹介し、共生と循環の地域社会づくりの方向性を共有しました。
その後犬井ゼミは、7年間佐渡でゼミ合宿、地域住民との協働で地域調査、ビオトープづくりを実践。その取り組みは、その後の他大学、企業・団体、への示唆を与えるものとなりました。また、中山間地直接支払制度2期目の一律2割減額阻止の実績ともなりました。
■古今書院 Since1922 地理学とともに歩む
地理 2020年11月号
■里地ネットワーク
里地通信2001年4月号(2001.4.20発行) vol.25
第10回目イオングループ里山保全活動
緑の三富再発見!
師匠の導き トキ保護・地域保全
我々のカウンターパートである、中国の「朱鷺ママ」、常秀雲さんを追った19分ほどの番組。
トキの保護の為に、生息地域の道、電気、水道、などの整備にも尽力。
寧陝県のトキ野生復帰事業での、最初のヒナ誕生でヘビ襲撃事件では、悲しいトキ、から、うれしいトキ、への展開シーンもある。
■《人物·故事》 20201106 野生动物保护专家·常秀云| CCTV科教 - YouTube
上記番組の素材は、2016年OAの40分ほどの番組を中心に構成。
■20161229 大家 野生动物保护专家 常秀云 - YouTube
■佐渡トキの話題
2016年6月 8日 (水) トキ再発見35周年とトキのお母さん
2020年11月 9日 (月)
2020年11月 8日 (日)
ムラの標本博物館 中国
■新京报
2020-11-02 南宫村办自然艺术博物馆:每天都有村民免费讲解300余动物标本
■北京日报客户端
2020-09-18 猛虎、穿山甲、藏羚羊 全市首家村办博物馆开门迎客
2020年11月 7日 (土)
2020年11月 6日 (金)
2020年11月 5日 (木)
2020年11月 4日 (水)
リンゴ と トキ
トキ・リンゴ、色合いから鳥の「トキ」
と想像しちゃうけど、土岐伝四郎さんという方が交配育成したとのこと。
中国では「平安(平穏)の果実」を省略して「平果(ping guo/ピン グゥァ)」、ちょうどりんごの「苹果(ping guo/ピン グゥァ))」と同じ発音。ファンビンビンさん主演の映画『ロスト イン 北京』の中国語題名は『苹果』。
津幡高校などのトキ・リンゴの取り組みは、中国語のことを理解されての取り組みなのかな、素敵。
岩手県江刺市の「トキの日」キャンペーンも素敵。
青森のご当地アイドルも素敵、トキちゃん、推し。
トキ・リンゴ推し、での協働が大きな力となることを信じる。
■佐渡トキの話題
2015年9月28日 (月) 平安と幸福を願うリンゴ
最初に情報を寄せてくれたのは、農業改良普及員・果樹担当。
■佐渡トキの話題
2006年11月 6日 (月) リンゴ「トキ」
■佐渡トキの話題
2013年4月22日 (月) 幸せを運ぶ鳥・りんごプロジェクト
津幡高校など石川県の方々の取り組み。
■佐渡トキの話題
2019年11月 2日 (土) 津幡高校・朱鷺サポート隊のトキ・リンゴ
2014年11月26日 (水) トキ模様のリンゴを被災地へ 石川・もと美術教員
2015年11月 6日 (金) トキ図柄のリンゴを被災地の小学校へ いしかわトキ能里の会
商品として大注目されています。
■佐渡トキの話題
2015年10月20日 (火) 青森産・黄色いリンゴ「トキ」 大注目
2019年5月28日 (火) トキりんご推し アサヒビール系列
2014年11月 6日 (木) 黄色いリンゴ・トキ 増産の秘密
2016年8月12日 (金) トキりんごを使ったジュース 三ツ矢サイダー
りんご「とき」推しの取り組みに、協働できると、いいな。
■佐渡トキの話題
2019年10月12日 (土) ご当地アイドル トキ 青森りんご娘
2013年10月 9日 (水) トキの日 岩手県・江刺りんご
2014年10月19日 (日) 日本でも「トキ」ブランド リンゴ