トキ
Facebook中島 明夫
2021年2月1日 トキ 動画
バンザーイ!
吉岡里帆さんのメガネ姿の理知的な演技、好き。
どん狐、も良かった。
トキ消費、の象徴として
〇✕トキ、としてトキ・コスプレで今後登場してもらいたいな。
「あさが来た」にも出演されているしね。
「DIC岡里帆、日本の伝統色を語る。」篇 30秒 吉岡里帆 DICカラーガイド【DIC株式会社】 - YouTube
「DIC岡里帆、日本の伝統色を語る。」篇 <ロングVer.> - YouTube
■佐渡トキの話題
2019年5月28日 (火) 色でつながる 朱鷺色
Facebook中島 明夫
2016年3月3日 佐渡汽船と「あさが来た」
1時間ほど前に美女飼育員がドジョウを投入してお食事が済み、遠く離れた所でそれぞれくつろいでいた。
近くまで来て
とお声がけすると、やって来てくれた🤗
Facebook中島 明夫
2021年1月30日 トキふれあいプラザ 動画
1月30日は佐渡にも造詣が深い宮本常一先生の命日。
佐渡での、1981年1月は野生下の全5羽が捕獲され人工増殖に一縷の望みを託したものの重苦しい雰囲気であったという。
1981年5月に中国・洋県でのトキ7羽発見、その後の増殖成功で、1999年1月30日に日中友好の証としてトキ夫婦2羽が佐渡に到着した。トキ野生復帰を念頭に、ヒトの営みを見つめ直し、民衆の幸せを願う第一歩、と位置付けられる日。
30年近く前、旅の師匠が世話人をしていた「地平線会議」に参加されていた美女に誘われて民映研のアチックフォーラムに通うようになった。
民映研のアチックフォーラムの最初は宮本常一先生が亡くなられた直後で、「泣くな、姫田」という声が掛かる中で行われたことを、幾度か姫田監督が話されていた。
Facebook中島 明夫
2020年1月30日 命日 1981年1月30日 宮本常一先生
Facebook中島 明夫
2020年1月30日 記録は未来のためにある 姫田忠義さん
Facebook中島 明夫
2020年1月30日 来島記念日 1999年1月30日 朱鷺友友・朱鷺洋洋
Facebook中島 明夫
2019年1月30日 来島20周年 友友・洋洋
この1カ月ほどだけでも多種多様なニュース。
以前に豊岡市を訪ねた時、NPO代表、課長補佐、たちが「トキは報道されて羨ましい。コウノトリは全然」などとおっしゃっていたけど、いやいや、コウノトリ事業地の報道、多種多様で、すごい! 素敵!
■日本酒専門WEBメディア「SAKETIMES」
2021.01.05 徳島・本家松浦酒造場が「鳴門鯛 特別純米 コウノトリの酒 朝と夕」を1/18(月)に発売
■神戸新聞NEXT
2021/1/13 はく製展示…天井や廊下に小動物 豊岡・コウノトリ文化館
■朝日新聞
2020年12月22日 コウノトリの人工巣塔をふるさと納税で 野田市
■中国網_日本語
13. 01. 2021 河南省商丘市でコウノトリ観測
■京都新聞
2020/12/19 コウノトリさん定住して! 京都・綾部の住民ら「守る会」結成、巣塔設置
■毎日新聞
2021年1月4日 愛鳥週間ポスターコン 府内初、勝部さんに大臣賞 コウノトリ視点で
■毎日新聞
2020年12月24日 コウノトリの移動パターン 産卵以降で放浪→定着に 科学的根拠が判明 県立・郷公園
■AFPBB News
2020年12月20日 コウノトリ保護チーム、鄱陽湖で活動 江西省 写真12枚
■毎日新聞
2021年1月6日 高級魚とコウノトリ米の炊き込みごはん「のどぐろ飯」 高校生と但馬漁協が共同開発
■神戸新聞
2021/1/15 神社奉納の新作焼き菓子「幸玉」 口の中で崩れる食感と爽やかな甘さ
■神戸新聞
2021/1/8 旧料亭の壁面画、春完成へネットで資金募る 路上芸術作家の大山さん
■上越タウンジャーナル
2020年11月21日 特別天然記念物のコウノトリが上越市に飛来 8月に続き今年2度目
■宮古毎日新聞社
2020年12月10日 新たに1羽飛来/コウノトリ
■神戸新聞
2020/12/12 ため池で“バカンス” 東播磨へコウノトリ続々飛来
■朝日新聞
2020年12月16日 コウノトリおかえり 「コウちゃん」和歌山に
■産経ニュース
2020.11.25 コウノトリの婚活支援 愛の巣づくりへ資金募る 千葉・野田
■神戸新聞
2020/12/1 コウノトリ、満月に照らされ 「半影月食」に神々しく
■神戸新聞
2020/11/30 コウノトリ野外生息200羽到達記念 繁殖の歩み振り返る催し 豊岡
■中国網_日本語
15. 01. 2021 「療養」中のコウノトリ
■宮古毎日新聞社
2020年12月29日 雌飛来、コウノトリ3羽に/伊良部
■東京新聞
2020年12月22日 幸せ届ける コウノトリ切手 栃木・小山市「探鳥」 堀内カメラマンの写真
■朝日新聞
2020年12月30日 コウノトリのカップルと地域おこし協力隊と 栃木
河南トキのトキ野生事業地とは、ちと離れているけど、これまでに駐馬店市まで飛んで行った報道が有るし、隣省まで飛行し保護されたこともある。
河南省では、野生放鳥事業の他、2施設で飼育されてもいる。いずれも佐渡生まれ起源のトキ。
トキとコウノトリが一緒にいる姿、佐渡で最初に確認、報道してもらいたいな。以前に訪問した大陸起源のコウノトリがよく出現した場所では今、トキが集団で行動している。
■佐渡トキの話題
2015年12月16日 (水) 鄭州市動物園のトキ
2016年10月20日 (木) 河南省漯河市の観光施設へトキ6羽入居
2019年6月17日 (月) 1980年頃以降のトキの主な流れ・13版
2013年11月 5日 (火) 放鳥トキ1羽を保護 河南省
2013年12月11日 (水) 怪鳥はトキでした 中国・湖北省
近くにいるみたい。一緒にいる姿を画像、映像などで報道されることを期待。
■SBS
2021.01.15 창원 주남저수지서 국제 보호종 '황새' 한 쌍 발견
■佐渡トキの話題
2021年1月 7日 (木) 35km離れた都会にトキ出現 韓国
天王川周辺のビオトープ群は、水路に土嚢や羽目板で堰をして導水する仕掛けになっているのだけど、増水が激しく、堰をしてないのに物凄い勢いで圃場に流れ込んでます。
土手の農道はシャーベット状や凍結、滑ったり、ハンドルを取られたり、で土手から転落しそうで愛車で現場まで辿りつけません。
昨夕の新潟県内ニュースでも、スタックする車続出、が伝えられていました。
Facebook中島 明夫
2021年1月14日 融雪増水 動画
2階建てだからこその、トキ絵。東京駅での到着、停車、発車、カッコイイ!
M もっと もっと
a 愛して
eX (とき)から
幸せを運ぶ鳥、と言われているトキ。復活の象徴、でもある。
2号車ボディに、メッセージを入れたらどうかな。
30年ほど前のJR東日本のCM、小泉今日子さん登場のシリーズ。
ジャンジャカジャーン。
これからは、ええことも、ぎょーさんある、と思えてくるし、元気も与えられる。
■まいどなニュース
2020.03.06 「もうちょっと頑張ることになりました」E4系新幹線から「旅立つみんなへ」贈る言葉が泣ける
■JR 小泉今日子 - YouTube
1962年「ときの記念日」に登場した「特急とき号」。一旦は名称が消えたけど、「奇跡の復活」というあたり、トキ、に重なります。
「特急とき号」登場にあやかって、酒の名前に「朱鷺」と命名した酒蔵、店名を「とき」にしたレストラン。
美の川酒造の「朱鷺」は一時、佐渡・両津の酒店でも扱ってくれました。また、東京駅新幹線ホームの売店でも販売されていました。美の川酒造は数年前に廃業しましたが、その思いを引き継ぎ復活の動きもあるとのことです。
■TM事典
上越新幹線・特急とき号◆トレインマーク!
■佐渡トキの話題
2005年12月 4日 (日) 日本酒「朱鷺」
2006年12月19日 (火) 吟醸生貯蔵酒 朱鷺
■Facebook中島 明夫
2016年5月29日 トロトロオムライス、魚沼市堀ノ内
野生下に残った5羽を捕獲して、既に飼育されているキンと合わせて6羽で増殖を目指した取り組みが行われた。1981年1月11日、最初の2羽が片野尾で捕獲。結果的に捕獲した個体+キンでの増殖は成功せず。その後、中国との間でトキが行ったり来たりするも、1999年1月にやってきた友友・洋洋によるヒナ誕生(優優)まで厳しい時代が続いた。
今から15年前に捕獲地を訪ねたが、故・佐藤春雄さんから場所が違うとの指摘を受け調査して正確の場所を特定し、ビオトープとして復元。水の便が悪いこともあり、維持管理が滞っている模様。
これまでにブログに記したもののうち、捕獲地、トキ出現、の記事を抽出。
■佐渡トキの話題
2007年1月11日 (木) 捕獲から26年目
■佐渡トキの話題
2011年1月23日 (日) 片野尾にトキ現れる
2012年6月17日 (日) 最後の確認ねぐらをバックに放鳥トキ飛行確認
2019年9月27日 (金) 放鳥前にトキ2羽 片野尾
2019年9月27日 (金) 第21回トキ野生放鳥 片野尾
2020年1月11日 (土) 片野尾でトキ7羽観察
---------------
2007年1月11日 (木) 捕獲から26年目 記事からのリンク先
■佐渡トキの話題
2006年1月11日 (水) 1981年1月11日
2006年11月 6日 (月) 捕獲地の特定
2006年11月 4日 (土) ロケットネット捕獲地の再生
2006年11月 6日 (月) トキ捕獲の田んぼ復元 第1弾終了
アメリカザリガニを食べる姿を観たばかりなので、なるほど、と思った。朱鷺色の羽根だけでなく、顔、脚、も赤い。
少しググって学習してみた。
「餌を消化すると、消化酵素がタンパク質から色素を分離するので、赤色を反射させるようになる。その色素は、トキの羽毛を育てるために蓄積される脂肪と結びつき朱鷺色の羽根が創成される。露出している、顔、脚、は赤色となる」
ということなのかな。
あっ! アメリカザリガニは、外来種。佐渡での移入は古くない。
他の餌生物にも、アスタキサンチン、が含まれているということだな。
サワガニ、アカハライモリ、バッタ類、アブラムシ、などで検出されているらしい。
畦でよく採餌しているけど、ガムシなどの甲虫なども見た目からアスタキサンチンをもってそうだ。食物連鎖による蓄積もあるんだろうな。
飼育のトキ、ショウジョウトキ、の人工餌にはアスタキサンチンが混ぜられている、とトキ専門員夫人美女が教えてくれた。
アスタキサンチン配合の化粧品の効果を信じて愛用している、とも。
中国人がカニ好き、なのは身も心も、中国紅、を目指しているからなのかな。
番組、胃腸剤、を、強力、に意識してもいるんだろうな。
育毛剤もかな。
東京・子供の頃、雪の降った翌日の晴天を、乞食の洗濯日和、と亡母が言っていた。
クルクル天気が変わる日だったけど、時折気持ちの良い日差し。
トキの集団が楽し気に水浴び。
Facebook中島 明夫
2021年1月11日 トキの水浴び日和 動画
再発見の幼鳥トキで最初に佐渡にやってきたホアホア(華華)が飼育されていた。
飼育実績があり、日本との交流も行われた。
佐渡から2度返還トキが送られている。
飼育下個体でヒナ誕生最高齢記録をもっている1985年生まれのチンチン(青青)。現在も生存していれば、最高齢年齢のキンに並んだ。
■中国观鸟
2020-02-25 【年会报道】北京动物园朱鹮的饲养和保护_李福来
■佐渡トキの話題
2015年2月 5日 (木) 暗から明へ福が来る 李福来さん記事
2015年2月 3日 (火) トキの父・逝く 中国・李福来さん
2017年11月 4日 (土) トキ年齢の人間換算 試案 その2
2014年1月 7日 (火) 放鳥トキの年齢の数え方
トキが増えるだけでなく、色々と成果があがっているようです。
■佐渡トキの話題
2020年12月10日 (木) 7年の成果 銅川トキ
2021年1月 2日 (土) トキ事業従事者訪問 銅川トキ
2019年6月17日 (月) 1980年頃以降のトキの主な流れ・13版
童謡「トキ」は植民地時代の悲哀を謡ったもの、日本統治下では禁止された。韓国国民のほとんどが知っている童謡とのことだけど、トキ報道でこの童謡が使われることには、ちと複雑な気持ち。
記事内最初の2画像は1978年に板門店近くで撮影されたもの。
環境と経済、価値をどこに見出し、どう利益享受していくのかは、トキ事業地どこでも同じかな。
■gnnews
2021.01.07 [신년기획]따오기 복원증식 성공 1년 7개월 - 경남일보 - 우리나라 최초의 지역신문
Facebook中島 明夫
2021年1月7日 ザリガニを食べるから観てって 記事内動画あり
■長岡市
2021年01月05日 トキのペアを初公開
■新潟日報
2021/01/06 トキの求愛行動、観察して 長岡・トキみ~てでつがい1組公開
■新潟日報
2021/01/01 まん丸トキの紙風船が「復活」 長岡「トキみ~て」、5日発売
洋県を含む漢中市は、中国イチの菜の花景観、と言われています。稲作 + 菜の花・小麦 の二毛作地帯。トキを育む農地は、米、米原料商品、菜種油、などではトキ・ブランドとして活かされています。
陝西省はキウイの世界的な産地。トキを育む圃場の菜の花、他の農産物の品質アップにつながっているようです。
トキの郷の農業・産業・生活のシステムは興味深いです。
■腾讯新闻
2021/01/06 汉中朱鹮保护区优质油菜籽油渣,成就武功猕猴桃的高品质
■陝西省(SHOW)
ASEANが陝西省の果物輸出の主戦場に
■佐渡トキの話題
2017年4月 5日 (水) 中国で最も美しい菜の花景観
中国・漢中市のように複数個体が定着して増殖していくことにならないかな。
35km、トキにとってはそれほど遠い距離ではないかもしれない。以前、佐渡放鳥の個体4番は、朝8時頃に福井県と石川県の県境付近で確認された後、正午前に富山県黒部市に出現したことがある。直線距離で130kmほど。
■idomin
2021년 01월 07일 사천서 추적 끊긴 따오기 창원서 발견 - 경남도민일보
13次5ヵ年計画の評価が様々な立場で行われている。
金山銀山とは、富をもたらす・利益創出、といった意味。
緑水青山金山銀山、は中国全土的に目指している取り組み。
洋県では、トキとの共生で金山銀山、の取り組みが展開。
佐渡には、トキ、金山銀山、が既にある。
トキと共生する佐渡の里山。GIAHS(世界農業遺産)認定されている価値、を誠実に持続的に取り組み、環境と経済の両立で利益享受を目指そう。
洋県トキ救護飼養センターでは、佐渡市が、金山・銀娘、の2羽のトキを飼養する費用を負担している。
■洋县发布
2021年1月5日 洋县:打造朱鹮品牌发展有机产业
■中新网
2021年01月04日 恢复性增长!拯救珍稀濒危物种 一组数字看“成绩”
Chinadaily.com.cn 2021-01-04
Determined protection efforts mean stable growth of endangered wild species
■中国網_日本語
2020-10-17 中国の「十三五」、新しい飛躍的な経済成長を実現
美女を引き合いに出すのがお好きなサイト。
トキ、景観、食、芸能など、洋県の生活文化を紹介しています。
白酒ではなく、黄酒の作り方の動画。スマホ限定、あるいは、WeChatユーザー限定かもしれません。しばらくすると番組サイトで公開されるようです。
冬の秦嶺山脈の周辺の観光紹介の英字記事。
トキの魅力も伝えています。
佐渡においても、雪映えするトキ、荒々しい日本海、その他芸能、など冬の事象・活動、捉え方次第では価値創出になるのではないかな。
■大美洋县
2021年1月2日 汉中第一美女在洋县,快看看她是谁?
■大美洋县
2021年1月4日 洋县这家黄酒上了陕西电视台!
■陕西网络广播电视台
我的家乡在陕西
Chinadaily.com.cn 2021-01-05
Winter wonders on pristine peaks
トキ事業としては日中協働の重要な年。
--------
1985年、個人的には、卒論など地理学的調査で信州の山村を巡っていた。母校で教育実習。
誕生日に日航機が墜落した。
■佐渡トキの話題
2015年7月13日 (月) 華華(ホアホア)・日本に最初にやってきたトキ
2015年10月 9日 (金) ホアホアを送る会 1989年11月
■環境省
2018年5月9日 環境省_中国からの新たなトキの提供に関する合意について ~「トキ保護協力の継続実施に関する覚書」の署名~
サギの追っかけっこに巻き込まれてしまうことが、しばしば。
ゾロゾロと歩いて現れたトキ7羽。しばらく農道上で会議の後、1羽が歩いて斜面をズリズリと慎重に下り始め、中洲に到着したところで他のトキも同じように順番に続いて下り始めた。殿(しんがり)は、他の6羽が中州に到着するのを見届けて、一気に飛び降りた。
最初からみな飛び降りればよいものを、と思うけどな
Facebook中島 明夫
2021年1月5日 正月三が日に出逢ったトキ 積雪を避けて 記事内動画あり
年末のペガサスが、年が明けたら、トキに変身
とうどや、まで飾るとのことだけど、今年はいつなのかは不明とのこと。
1月15日の小正月の休みは復活させるべきだと思う。新潟県内では成人の日に成人式をやっているところはほとんどないのだから。他県も同様かと。
Facebook中島 明夫
2021年1月4日 電飾トキ 肉のエンドウ 記事内動画あり